[DISKREVIEW] Cafe Del Mar, Tommy February 6, 河西智美, 剣崎真琴


<2013/Jun/20(Thu)>
・Jose Padilla / Cafe Del Mar Volumen Uno y Dos

 夏のクラブミュージック、と季節を限定するのはあまり好きではない(良いも
のはいつ聴いても良いから)が、やはりJose Padillaがコンパイルするカフェデ
ルマーのシリーズは(頭の中の)サンセットビーチの映像と切り離せない。クリ
スマスソングとかバレンタインソングと言うお祭り騒ぎと結びつけるのではな
く、短歌で季節の句を織り込むような、音楽の味わい方のバリエーションとし
て、夏と言う季節をやや神話的に、神秘的に、映像的に、そしてリラックスして
味わう(楽しむと言うよりは味わうと言う言い方が自分にはしっくり来る)音
楽。UnoはunderworldやSabres of Paradiseのようなテクノアーティストがノン
ビートでアンビエントチックにアレンジした作品、DosではSilent Poetsのよう
な日本人アーティストを含み、またPaco De Luciaのようにスペインらしく(イ
ビザ島はスペインですから)フラメンコギターの響きに暖かみを与えた作品が好
き。

・Tommy February 6 / Tommy Candy Shop Sugar Me

 5年ぶりかあ、もうこのプロジェクトやめちゃったのかな、とあきらめかけて
いたらBE MY VALENTINEのシングルに続いてオリジナルフルアルバム!相変わら
ずゴキゲンなポップナンバーが並ぶ。特に大バコで映えるようなカッコイイトラ
ンステクノナンバーがスバラシイ!
 なんかここ数年「クールジャパン」とか言ってPerfumeさん、きゃりーぱみゅ
ぱみゅさんらがインターナショナルな活躍をされてるけど、今思い返すとトミー
はその先駆けなんだよなあ、と思いながら新譜を聴いてます。もしこのトミフェ
ブプロジェクトがブリグリの片手間ではなく立派なパーマネントプロジェクト
だったら、音楽シーンに与えた影響はもっともっと大きかったに違いない、そん
な確信さえメロディとビートの隙間に埋め込まれてる傑作。

・河西智美/Mine

 僕の場合、AKBと言うユニットにはあまり興味なくて、ちゆう単独のファンと言
うスタンスなので、卒業は喜ばしいことで、なぜ世の中的に色々言われなきゃな
らないんだろう?と思ってる。卒業の風が吹き始めた頃からフリフリ(死語)な
かわいらしさからちょっとセクシー路線に転換し、多少戸惑いはあったが、今は
ちゆうの個性の一部として定着したんじゃないかな、と思う。
 と言うことでセカンドシングル、再び男歌ですね。男性歌手が女歌を歌うのは
昔から演歌の定番としてあったし、オネエキャラと言う形で歌とは別の形で性別
の逆転は広く浸透しているけど、少なくとも女の子が男歌を歌うケースはパッと
思いつかず、例が少ない。そういう斬新なところがゾクゾクするくらい萌えます
ね。
 illumination、少し早いテンポのテクノポップ、悪くないです。
 Enjox your lifeはゴスペルっぽい曲で卒業と言うセレモニーになってます
ね。黒っぽい楽曲でAKB時代を終えるのか、それなら卒業後はさらにソウルフル
な方向に行ってみるのも一興じゃないですかね。卒業したら優等生でいる必要は
ない、むしろ今まで以上にガッツが求められたりするだろうから、いろいろチャ
レンジして欲しいですね。

・キュアソード/剣崎真琴(CV.宮本佳那子)/SONGBIRD

 音楽的に新鮮味がある訳ではない。番組のOP,EDのようなキャッチーさにもも
う一歩(もちろんハッピーさは全開)。でも番組の中のアニメアイドルがアルバ
ムリリースしたことに夢がある。
 もちろん現実的にAKBのようなアイドル志望の女の子たちの目標モデルはある
訳だけど、現実のアイドルはなりたい人の憧れ以上に異性のファンのための存
在。剣崎真琴みたいなバーチャルアイドルは純粋になりたい人のためのアイド
ル。だからラブソングがない、ひたすら勇気と希望の物語。今の時代、アイドル
になりたいのはイタイ子ばかりじゃない。アイドルマスターのようにバーチャル
にその夢をトレースする子たちもたくさんいて、そういう子たちのモデルをプリ
キュアが提示して見せたアルバム、と言える。
 プリキュアだから恋愛よりも強い女の子の歌詞。でも屈託のない素直さが好
感。彼女は初音ミクみたいな実験的な存在ではないので無理してバーチャルコン
サートを開く必要はないが、とはいえニーズは高いだろう。もしキュアソードが
コンサートをやると言うなら、是非観に行きたい、小さいお友だちに混じって
(笑)。