[MOVIE] みとりし@有楽町スバル座


<>
フォトアルバム


 杉本有美ちゃん出演映画が昨日から封切り、早速有楽町スバル座へ。なんと、
この有楽町スバル座、10月に53年の歴史を閉じるのだと言う。つまりこの作品が
スバル座を「みとる」と言うことになる(ロードショー作品はこれが最後、その後
懐かしの名画でクローズは10/20が最後)。せっかくだから舞台挨拶も見たいが(有
美ちゃんは登壇しませんが)、入れるかな。銀座で映画と言うと、数年前に閉館し
たシネパトスがよく通った、その次がシネスイッチ銀座、スバル座は名画系で何
度か(その頃はまだ目の前にペニンシュラホテルはなかったような)、日劇のよう
なメジャー映画館も何度か利用しているが、最近はない。
 12時前に到着して並び(その時はまだ数人の列だが、あっという間に長蛇の列)、
13時の回の舞台挨拶付きを観賞。
 最初に舞台挨拶。物語が物語だけに、登壇者の言葉には響くものがある。特に、
作品の原作者の柴田さん、登壇中ずっと笑顔が悟っている、何か神々しさを感じ
ずにいられない。
 さて本編、先に有美ちゃんの話をしておくと、みとりしのスタッフの1人。か
わいさ抑え目で黒縁メガネをかけている。
 舞台はどこかの山の中の過疎地、風景が良い。
 ちょっと趣味の発表資料として宗教関係の論文を書き始めたのでちょうど良い
タイミング。僕は個人的に太く短く生きたいタイプなので、その意味で一生とは
言ってもこの中で何度も死に何度も生き返るものだと思っているので、死はその
節目の一番最後、くらいに思っている。と言うか、多くの宗教は「未来」と言う
のは想定せず「来生」と言う感覚で、生と死は繰り返すもので、終わりと始まり
と言う感覚と少し違う。それが、死と切り離された社会生活になり、完全な終わ
りとして恐怖に変わったのだと見なしている。
 とはいえ、物語は「残された人々」も描かれる。自分にも年老いた親がいるし、
「身近な人の死」をうまく受け入れられるか分からない。
 まだ、死を遠ざけられた社会ては、人の死すらもビジネスになる。みとりしが
相続人に指定された遺言で家族ともめる場面もあった。死に対してナイーブで、
ものを言いづらい時代ならでは存在なのだと思う。
 ターミナルケア自体、安楽死と紙一重だよなあ。一歩間違えれは自殺幇助であ
る。しかし、ナイーブな問題だからこそ、こういう問題提議をする物語はとても
大事だと思う。まさにこの映画館の最後のロードショー作品にふさわしい作品。
#帰り際、偶然旧友とばったり。