[MOVIE] ニッポン国vs泉南石綿村(原一男監督)@渋谷ユーロスペース


<>

 今日は映画をハシゴ。あの傑作「ゆきゆきて、神軍」の原一男監督の新作を観
にユーロスペースへ。今回はアスベスト問題を扱った映画。
 なんと、途中休憩をはさむ3時間半の大作、次の予定があるからラストまで観ら
れないや、ショック。

 久々に10分もの予告編は長く感じられる、本編ははるかに長いのだが、だから
こそ余計な話は抜きに早く本編を観たい、とイラつく。
 で、本編。やはりドキュメンタリーと言うのはきついな、被害者の苦しんでい
る姿をロングシーケンスで見せつけられる、かわいそうを通り越して正視に堪え
ない(津波の映像と同じく、お茶の間には容易には見せられない)。被害者の皆
さんもまた、こんな姿を人様に見られることの恥辱で(はっきり言えばプライバ
シー侵害に等しい)、大半の方は取材を拒否され、映画で話してくれるのはほん
の一部の奇特な裁判原告なのだろう、と言うことが想像に固くない。
 そして、それこそが原一男監督の真骨頂なのだと思う。ここまで被害者の方々
の現状に切り込んで行くからこそ、ドキュメンタリーの説得力は圧巻。これがド
キュメンタリー、これがジャーナリズム、とも言うべき見事なリアリティ。これ
は裁判と言うより戦争じゃないかと思うほどガチな戦いを目撃した、と言う感じ。
 約8年間の訴訟を記録しているが、原告団の方が次々と亡くなっていく。お葬
式のシーンも少なからずある。だが、アスベスト被害そのものはずっと昔からあ
り、21世紀にようやく裁判になった。
 観客として考えること、それはとにかく、国の「安全です」と言う言葉がいか
に信用できないか。いちおう裁判の過程では勝訴を修めているものの、厚労省の
対応など、そのお役所仕事ぶりが被害者一行の気持ちを踏みにじる。裁判の期間、
鳩山が首相だった時代も安倍が首相だった時代もある。どの党が政権を握ってい
るかなんて関係ない、いつだって政府はどこかで弱者である国民をなめている。
 救いは、メンバーがどんどん減っていく中でも、被害者の皆さんがお葬式など
の場で強く結束を固めていること。原発とか、リニア新幹線とか、車の自動運転
とか、安全性に疑問の多い技術に関して、私は産業発展の立場より、政府の胡散
臭い「安全」と言う言葉を常に疑う気持ちを失わずにいたい。

 と言うことで、残念ながら途中退室で次の現場へ。