[MOVIE] 三里塚のイカロス@シアター・イメージフォーラム(渋谷)


<2017/Sep/10(Sun)>

 三里塚闘争のドキュメンタリーを21世紀に引き継いだ代島治彦監督。2014年の
『三里塚に生きる』の姉妹遍。
 先ほどの小川プロダクション作品も2時間半、こちらも2時間半、トイレ休憩5分
だけで5時間映画漬けはかなりヤバイ(笑)。しかし、当時の闘争に比べたら。
 小川プロダクション作品はリアルタイムで撮影されたから、生々しい闘争シー
ンもふんだんに記録されている。それに比べたら、代島監督作品は21世紀に入っ
てから、当事者からの証言を集めたもの、その意味では物足りなさもあるが、視
点を変えて成田空港闘争を見返すことも必要。
 存命の証言者であるから、当時の学生がインタビューの中心になる。先ずはや
はり三里塚の農家に嫁いだ当時女子学生の証言。学生運動参加者の多くは日和見
だったのかも知れないが、こうして三里塚に骨を埋める覚悟で参加した学生もい
たのだと。さらに、週刊新潮にはひどいことを書かれたようだ。最近のあの手の
週刊誌はネウヨに寄り添うようなろくでもない雑誌だと思うが、なんのことはな
い、当時から反動的と言うか、平気で大人が若者をバカにする醜悪極まりない雑
誌だと言うことが分かる(当時は「赤トンボ」のBGMのCMが印象的で、そんなひど
い雑誌だとは思っていなかった)。
 さらに、日本解放戦線では登場しなかった、管制塔占拠の話もリアルだ(こち
らは当然学生中心で起こした事件だから、こちらの方が詳しいのは当然)。
 結果的に成田空港は開港したし、闘争は敗北だったと言う言葉もあった。しか
しその一方、空港周辺には今でも機動隊の装甲車が走っており、日本現代史に深
く根を下ろしている事件なのである。岩山鉄塔跡地近くにも2〜3年前に実際に
行った。上空すぐ上を飛行機が離着陸する。と言うか、あの滑走路の真下にまだ
家があるのはビックリした。
 と言う訳で、あんなカンカン照りの時間に映画館に入ったのに、帰りにはもう
夕暮れを迎えていた。