[PLAY] 嘘つき歌姫@新宿・シアターサンモール


<2017/Feb/18(Sat)>



 昨年暮れの「東京のぺいん」に引き続き、えのもとぐりむ作・演出の舞台に真
悠子ちゃんご出演。前回の作品はわりとシリアスだったが、今回はその前の清水
次郎長モチーフのドラマのようにコミカルさも入っていると聞く、楽しみ。
 前回シアターサンモールに来たのはいつだろう、と考えながら新宿御苑駅を降
りて劇場へ。ちょっと開場より早く着いたかな。パンフレットは買ったが、真悠
子ちゃんの生写真がなくてショック(T_T)、もう売り切れちゃったのかな。
 芝居のタイトルからもどんな物語なのか想像がつかなかったし(おとぎ話?)、
開演前の舞台装置を観てもなんだこりゃ?と言う感じ。
 始まってみると、いきなり劇中劇から始まる。つまり、これは脚本家、演出家
のまんま実体験をベースにしてる。世の中の様々な場面で活躍する人ではなく、
本を書いた人自身の物語って、ここまでストレートな話もすごいな。逆に言えば、
これこそ「嘘」のない物語なんだろう。
 とにかくどの役者さんもマシンガントークとも言えるセリフの量。役者さんた
ちも覚えるの大変だったでしょうが、観てる方も最初は着いていくの大変だった
なあ。頭の回転の遅いオイラは、隣の席の人が笑ってるのに笑えなかったり、笑
えてもワンテンポ遅い(笑)。なんつーか、大脳で理解して笑うんじゃなく、脊
髄反射的に笑いを捕まえないと。若い人じゃないとキビシイ(って、自分は絶対
若くても着いていけてないはず(^_^;))。関西のパワフルさと、関東のシニカル
さが両方ブレンドされたコメディ。
 シニカルさ、と言ってもすぐに理解できた訳ではなく、アフタートークで役者
さんたちがそのことを痛感している様子を見て、確かに振り返るとシニカルだっ
たなあ、と感じられたのだが、それはやはり、ドタバタコメディから急展開でシ
リアスな場面に移った場面のことなのだろう。
 素人の僕からすれば、「自分はなぜ嘘をつくのか」と言う、よく考えたらかな
り高度に哲学的な問いに対し、彼らなりの演劇のレゾンデートルを入れ込んで来
たところに、このストーリーの純粋無垢で素敵な作品だ、と思わせてくれる。
 真悠子ちゃんは山口と言う劇団の座長。主人公の脚本家を経営や雑務で支える
役。彼女も他の役者に負けず劣らず早口の弾丸トーク。なんかもともとは3時間
以上のボリュームの本を削ってなんとか2時間ちょっとに抑えたと言うから、そ
りゃ早口になるよね。そんな風に陰で支えるようなポジションが昔の真悠子ちゃ
んからは想像もつかなかったけど(失礼!)、でもちょっと男勝りなところがあ
るからこその支え役、と言うのは彼女にしかできない役柄として定番になってい
るのかもしれない。
 一度バラバラになりかけた劇団がまた戻ってくる。そして本当に劇中劇「嘘つ
き歌姫」が始まる(リハーサルシーンだけど)。お芝居を本番だけ見るのではな
く、稽古から付き合うと言う体験を通じて、ものすごく役者さん1人ひとりとの
親近感を感じながら観る劇中劇は、本当に心から楽しい、と思わせてくれた(メッ
チャ三文芝居ですけどね)。確かにこれは役者さんに観て欲しいお芝居なんだろ
うな。真悠子ちゃんもこのシーンでは振り切ってました(黒タイツ姿!)。一皮
剥けたんですね。次のお芝居が早くも楽しみです。