[ART] Rene' Magrite Exhibition @ 国立新美術館


<2015/05/04(Mon/Hol)>
フォトアルバム

 今日の午後はマグリット展。経堂から乃木坂への移動は一本。スムーズに入れ
る計画だったが、なんと国立新美術館のチケット売場が大行列!普段こんなこと
はないのにどうしたことだ?先週のルーブルでもこんなことはなかった、やはり
GWと言う季節的なものか?入口には待ち時間はございませんとあるが、切符売場
の待ち時間も計算に入れてよ!(笑、前売りの人もいるからな)30分近く並んで
ようやくチケット購入。
 さてマグリット、シュールレアルなアーティストでも初期作品は落ち着いた具
象画が多いが、彼の場合は最初から未来派作品。職業アーティストとしてはアー
ルデコをやっていたそうで、描写の正確性が際立つ。
 やがてシュールレアリスムに出会うが、描写のリアリズムが他のシュールレア
リストと一線を画した表現力をもたらしている。個人的にはそのミステリアスさ
と言うか、目の錯覚を起こさせるような画風は時々シュールレアリスムよりもト
リックアートと呼ぶべきではないか?と思わせる。まあ当時はトリックアートな
んてジャンルはなかったのだろうけど。
 描写の正確性は、言い換えれば、絵画ではなく彫刻など立体のオブジェでも表
現できるのではないか?と想像させる。特に作品の中に彫像があったりすると尚
更だ。
 他にも、あの乾いた水色とでも言うべきマグリット独特の色彩感覚。他の画家
ではあまり見かけない色使いであり、そのユニークさも気になる。乾いているの
に裸婦像も多く、不思議なエロティシズムも感じさせる。
 ただ、これだけ大量の作品が並び、全部鑑賞したらたっぷり2時間かかった
(人が多くて鑑賞に時間がかかった訳ではない)。結構同じモチーフが繰り返し
登場することもあって、正直後半は飽きた感がある、昨日の目黒川ランの疲れも
出てくる頃だ(汗)。彼は既出の画家の継承者ではない、精神科医ジグムント・
フロイトのビジュアル面でのフォロワーと呼ぶ方がふさわしい。具象の材料を描
きながらも、徹頭徹尾深層心理的な作風を貫いていた。
 グッズ売場では店員が全員、何度もモチーフとして現れる紳士用のフェルト帽
をかぶっている。なんかマンガチックなデフォルメ、それはなんか違うんじゃな
いか?と言う違和感(その違和感こそがマグリット展全体を貫き、他の画家との
違いでもあるのだが)。
 まあ一番の違和感はルーブルに負けず劣らぬ人気っぷりだ。シュールレアリス
ムなんて“ヘンな人”が観に来る展覧会のはずだが、GWと言うことで見事に普
通の人たちばかりであった(平日に来ればもう少しヘンな人度は高いのだろうけ
ど)。恐るべし国立新美術館、と言う感じである。
 先週も六本木に来たので、今日は大人しく乃木坂からすぐに帰る、家仕事もた
まって来たし。