[MOVIE] エレニの帰郷The Dust Of Time@新宿バルト9


<2014/02/22(Sat)>
 続いて一昨年夭逝したギリシャの巨匠、Theo Angelopoulos監督作品を観に新
宿バルト9へ。先ほどの神保町からは都営新宿線で1本(4駅)。シネコンのた
め、映画館には先ほどと打って変わって若い人ばかり。まあシアターに入れば
きっと年齢層は高いだろうw とはいえ、首都圏でここしか上映してないのでほ
ぼ満席。しかも1日1回しか上映しない。

 相変わらずのアンゲロプロス節。ある家族の物語、ナチスのユダヤ人迫害を恐
れてソ連に逃亡、しかしシベリアに抑留されスターリンが死ぬまで幽閉、恋人は
更に別の国へ離ればなれ、ベルリンの壁崩壊で再会するも、やがて命果てると言
う、ヨーロッパ的大河ドラマ。
 先ほどのポルトガルが暗いのは説明する言葉を持たないが、一般にヨーロッパ
では先ず雪国が冬の間雪に閉じ込められるのでメランコリックな傾向がある。ロ
シアやフィンランド、アイスランドなど北欧諸国がそう。一方ギリシャは南国で
はあるが、世界の弾薬庫と言われるバルカン半島の国、20世紀前半の2つの世界
大戦は言わずもがな、現在でも国境線がしょっちゅう書き変わる悲劇の大地。
 日本では大河ドラマと言えば、“歴史上の出来事を舞台に家族を描く”スタイ
ルが主流だが、テオの作風を見ていると“家族の物語を通じて歴史を考える”と
言う真逆のスタイルに思える。もちろんストーリーの主軸は2人のエレニ(祖母
と孫)だが、彼のカメラワークで何度も大衆の流れ(デモ的な要素)が使われ
る。私たち観客が自己を投影すべきはエレニではなく彼ら大衆だと言わんばかり
に。
 こちらは更にギリシャ、イタリア、ロシア、ドイツの合作、英語、ロシア語、
ギリシャ語、ドイツ語とマルチリンガルなセリフで字幕なしで観れる人はほとん
どいないだろう。これはディアスポラの物語であり、ヨーロッパ人のみならず、
奴隷として国境を渡ったアフロ系や移動を繰り返すユダヤ人、その他国境を奪わ
れた全ての人々に共感される作品。