[ART] American Pop Art展@国立新美術館


<2013/08/24(Sat)>

 六本木へポップアート展を観に。4時半を過ぎ、ちょっと美術鑑賞には遅い時
間。6時までか、1時間ちょっとしか観れないな。
 やはりポップアートだと普段の美術展と客層が全然違う、六本木の街を歩く
人々がそのまま鑑賞者と言う感じ。芸術系の学生などはファッションもトンがっ
てるし。
 アイダホのパワーズ夫妻のコレクション。ウォーホルが描いたシルクスクリー
ンの夫妻がお出迎え。ポップアート初期のラウシェンバーグから始まる。前半の
山はやはりJasper Johns、旗をモチーフにした作品が多いのは分かった、それよ
りもカンヴァス内の旗のアイコンが2つの作品が多いのはなぜなんだろうか。
 前半ゆっくり(でもない、普段のペースだ)鑑賞していたら、後半は慌ただし
い鑑賞になってしまった。後半にAndy Warhol, Roy Lichtensteinと言う巨匠作
品が控えているのに。ただ、ウォーホルの作品の場合、どれも有名で雑誌グラビ
アなとですでにお目にかかったことのある作品ばかり。その意味で、知っている
作品を本物で追体験した、と言う感じ。本物に出会えた、と言う感慨であり、作
品そのものへの驚愕、みたいなものはなかった。その意味ではリキテンシュタイ
ンがやはり素晴らしかった。もちろん彼の作品も有名だが、独特なコミックタッ
チの作風のインパクトが本物は生々しい(いやそれはウォーホルも同じだろ
w)。
 基本的に、ポップアートはリキテンシュタインの作品を見るまでもなく、マン
ガチックな分かり易さがある。グラデーションにこだわらず原色を好んで使うカ
ラフルな作品は、モチーフがたとえヘヴィなものであっても明るく見えてしまう
(ウォーホルの電気椅子などがそう。当時の毛沢東と言えば文化大革命による粛
清も生々しい時代だ)。もちろんそれは政治性を薄めるためじゃなくシニカルさ
を出すため。
 と言う訳で、完全にデートコース状態のこの日の国立新美術館であったw、
あ、外国人も場所柄多かったです。にしても、いつもはポストカードやクリア
ファイルがスーベニアに買って行くが、この日はやっぱりキャンベルスープや
ウォーホルデザインのペリエとか、やはり商業デザインと紙一重の展覧会らしい
スーベニアとなった。