[ART] ベルリン美術館展@国立西洋美術館


<2012/06/21(Thu)>

 再内定が出た途端忙しくなる(いや以前から就活してると突発的に忙しくなる
時が何度もあったが)。それは良いのだが天気の変化の激しさに朝から頭痛が辛
かった。とはいえ、就職までカウントダウンとなった今、時間を無駄には出来な
い。頭痛薬の効き目を待たずに京成に乗る。もう3時近いのでまっすぐ国立西洋
美術館へ。この時間って珍しく人が少ない(それでも平日とは思えない集客はさ
すがなのだが)。後から気付いた、前売り券買ってあったのに当日券で入ってし
まった(爆、と言うことで行きたい方には前売り券お譲りします)。
 ヨーロッパ美術史を横断的に網羅した素晴らしい展覧会であった。先ずルネサ
ンス以前の美術はもちろんキリスト教宗教関連が大半だが、絵画作品はともか
く、彫刻作品であんなにたくさんの木彫作品があるとは思わなかった。ヨーロッ
パの彫刻と言えば石膏や青銅など石工作品ばかりだと思っていた(古い建造物
だって皆煉瓦や岩石を使ったものばかり)。だからこれだけ木彫品があることに
常識を覆された感じ。また、宗教作品と言いながら、聖母子の作品ばかり(まあ
そういう方向性の展示なのだが)で(成人の)キリストがあまり出て来ない。
ちょっとルネサンス絵画としては異色。
 圧巻だったのは中盤、全盛期のオランダ絵画は素晴らしかった。ルーベンスに
ロイスダール、ジョルダーノが並ぶ。そしてもう1つの部屋ではレンブラントと
フェルメール、こりゃちょっとした奇跡だ。
 でも後半の素描画の集中攻撃は参ったな、美術を勉強中の学生には素描や習作
は勉強になるが、やはり素人美術ファンにはちょっとレベルが高い。
 また、やはり腐っても“ドイツ”の美術館のコレクションだな、と感じる。つ
まり、印象派などのフランス中心の大きな芸術史がごっそり抜け落ちていること
(代わりにイタリアルネサンスは強い)。先日のヘルミタージュ美術館展との
くっきりと対照性が出ていて、文化的に独仏は犬猿の仲なのがよく分かる。その
意味で自分の好みの展覧会とは言えなかった。
 しかし、西洋美術館と言えば常設展も充実していて、こちらも見逃せない。何
しろマイフェバリットなギュスターヴ・クールべ「波」を所蔵しているのだ。前
半は先ほどのベルリン美術館展の続きのようなルネサンス期の作品群。なかなか
クールべがいないな、と思ったが、隣の部屋にあった。常設展でまだ学生の頃か
らこの作品には親しんでいる。こうやって人生に何度も好きな絵が鑑賞できる幸
せは何物にも変えがたい。そうだ、もう1人のフェバリット、ロセッティもここ
にはあるのだ。もちろんベルリン美術館展にはなかったと書いた印象派(モネ、
ルノワールなど)もはや企画展を忘れて常設展に夢中(笑)。
 どうやら常設展は撮影OKらしい。周囲でカメラを出している人がいなく、かな
り撮りずらい雰囲気だったが、ロセッティとあとハンマースホイを撮影した。5
時半の閉館の音楽が流れる中、満足して館を出る。もちろんグッズ購入も企画展
より常設展の方が多い(笑)。