[MOVIE] テルマエ・ロマエ@TOHO CINEMAS市川コルトン


<2012/05/13(Sun)>
 という訳で昨日は稲荷湯に入って来たので、今日は映画を観る。近所の映画
館、風呂上がりではないが自転車で浴びる風が気持ち良い季節。すごいな、公開
2週間でそろそろ空くかな、と思っていたのに、空席がほとんどなくてビック
リ。そう、ルシウスが次々とテルマエをヒットさせながら自分のアイデアではな
い、と苦悩するように、私も銭湯マニアでありながら、この映画のヒットが銭湯
ブームと関係なく来てるのか、という自問に苦悩する(苦笑)。まあ原作コミッ
クで良さが分からず映画化/テレビドラマ化されてハマッた例は「ライアーゲー
ム」とかあるから、そもそも個人的に二次元に実感を得られず、映画化されて面
白さが分かるのではないかと期待しながらスクリーンを見つめる。
 なるほど、あまりお風呂にこだわらず、古代ローマを舞台にした「リストラさ
れたサラリーマンの再生物語」と考えれば、確かに今の時代に求められた映画な
のだと分かる。“癒し”ブームの頃は忙しさで来る疲れを癒すために風呂が注目
を浴びたが、今は更に、戦場で傷付いた心と身体を治癒するために風呂が注目さ
れているのかもしれない。とりあえず物語では傾きかかったローマ帝国はルシウ
ス技師の手で回復した。続編ではあのひなびた温泉旅館も再生させて欲しいもの
だ。
 とはいえ、観に来てる人は大半がまだ社会の荒波を知らない若者ではないか!
(苦悩)やはり日本の原風景(三丁目の夕日みたいなやつ)と古代ローマを結び
付けるというドラマの着想の大仰でバカバカしいところがウケたのか。そもそも
古代ローマという世界史に着想を得た日本映画なんて滅多にない、非常にレアな
ケースで興味深い。北村さんは今Eテレでイタリア語講座に出演されているが、
今度は阿部さんでラテン語講座やったらウケるぞ(笑)。
 世界史というほど真面目な切り口の前に、これは「ユルいローマの休日」だ
な、と。ロマンスの部分はあまり前面には押し出していないが(まあ原作にはい
ない売れないマンガ家役の上戸彩にしっかり存在感があったところはさすが)、
いわゆるリッチな海外旅行の疑似体験というより、名画の追体験になっているの
も素晴らしい。
 稲荷湯の件では、ペンキ絵は丸山さんということで今とあまり変わらなかった
けど、広告は今はなくなってたなあ。あと、男湯にあんなおかまヘアドライヤー
はなかったぞ、女湯から借りて来たんじゃ?
 ということで、作品の人気の理由に体する苦悩は解消(笑)。帰りは近くの銭
湯(たから湯)へ。