[MOVIE] セルゲイ・エイゼンシュタイン監督「メキシコ万歳」 @渋谷・UPLINK FACTORY


<2011/09/23(Fri/Hol)>
 海賊戦隊ゴーカイジャー先週放送分になぜかエイゼンシュタインの「戦艦ポ
チョムキン」のオマージュらしきオデッサの坂を模倣したシーンがあったが、な
んとそのエイゼンシュタイン監督の伝説の映画(未編集のまま予算が尽きてし
まったため、監督はフィルムをソ連に持ち帰ることができず、50年後にようやく
所有者から返却してもらい、すでに監督が亡き中存命のスタッフが完成させた作
品)「!QUE VIVA MEXICO!」が上映されているとあっては行かねばなるまい。連
休後半は初日から朝早起きして渋谷へ。アップリンクファクトリーは渋谷の中心
街を完全にはずれた住宅街(渋谷区松濤)。朝早くでもエイゼンシュタイン幻の
作品とあっては、映画マニアもたくさん集まる(岩波ホール並に年齢層高かった
が)。
 しかし何で旧ソ連の監督がメキシコのドキュメンタリー映画を?実は見も蓋も
ない理由、ポチョムキンで成功した監督がハリウッドに進出しようとしたが契約
が折り合わず、そのままつてでメキシコに来てドキュメンタリーを撮ることに
なったらしい(と言ういきさつ自体もこのドキュメンタリー作品の中で解説され
る)。
 とはいえ、さすがはエイゼンシュタイン、モンタージュ技法で撮られた作品は
モノクロ映像にも関わらずドラマチックだ。闘牛のシーンのリアルさはどうやっ
て撮ったのだろうか。
 サウンドトラックが良い。ノスタルジックでもあり、エキゾチシズム(異国情
緒趣味)でもある。場面によってフラメンコ調の楽曲もあるが、基本的には無国
籍な映画用サウンドトラック。ある意味バレアリックと言っても良い。
 15分前後のエピソードを編集したオムニバス的作品。静止画がまたアステカな
どの古代文明にスポットを当てるのに効果的に使われている、現在進行形でない
時間性を表現するには動画では表現できない。
 後半のエピソードは農場主の横暴に反乱を起こす農奴たちの物語、やはり共産
主義革命をモチーフにメガホンを取った監督ならではの題材。
 映画と言うのは、このエイゼンシュタインにせよ「ベルリンオリンピック」の
レニ・リーフェンシュタールにせよ、政治プロパガンダ作品を通じて映画史に名
を残してきた。その意味で、私にとっての映画とはラブストーリーのようなロマ
ンチックなメディアではなく、常に政治と表裏一体のメディアだと思っている。