[ART] シュルレアリスム展@国立新美術館


<2011/03/02(Wed)>
 かつてMike Oldfieldは、ロック史上に残る傑作「Tubular Bells」を産み出し
た作業をSelf-Therapyだと言っていた。Sur-Realismeと言うアートフォームも
(アウトサイダーアートほどではないにせよ)、具象の形や色を削ぎ落とし、作
者の心象風景を形にする、と言う意味でself-therapyを目的として製作された作
品も少なくないだろう。去年やはりこの国立新美術館で鑑賞したVincent 
Van-Goghもそうで、強烈な原色使いの作品の前は至って穏やかで心和む作品だっ
たことを覚えている。
 水曜日の朝一に美術館到着。いつも混雑している新美術館しか知らない私に
は、この人気のなさは本日休館か?と疑わせるインパクトがあった(実際は火曜
休館)。せっかくだからちょっとお茶してのんびり、一服したら中へ入ろう。
 中へ入ってみると、ロビーに比べやはりたくさんのギャラリー。ボリュームの
ある展示、全部観たら2時間以上かかった。明るく広い部屋もあれば、狭くて灯
りを落とした部屋もある。やはり印象派の展覧会に比べると年齢層は若いかな。
 個人的にはやはりRene Magriteが好き。シュールな世界観を青を基調とした鮮
やかな色彩で描かれた風景は僕にとっては希望に満ちている。また、Salvador 
Daliの高級感のあるストレンジワールドは世紀の奇人アーティストにしか出せな
い世界観。De Chiricoも素晴らしい。幾何学的な構図が少し傾き、ダークな色彩
でモノトナスなシュールさを醸し出している。
 グッズ売り場、もちろん図録は買ったが、ポストカードにマグリットがなかっ
たのは大いに不満。帰りは「ブラタモリ」でやっていた江戸の道、明治の道を歩
く。いつもの猫スポット、ニャンコの数が少なかったなあ、昼時で人通りが増え
ていたせいだろう(いちおうお相手してくれた猫ちゃんはいましたが)。昼飯に
六本木では珍しい普通の中華料理屋で半チャンラーメン。土嚢を売ってる店も発
見。あっ、ミッドタウン内のスケートリンクチェックするの忘れた(爆)。