[COMIC] テルマエ・ロマエ/ヤマザキマリ(エンターブレイン)


<2010.05.16(Sun)>
 ローマ人もまた風呂を愛する種族だったことは、温泉観光地のホテルにローマ
風呂と言うのがあるので察しはつく。しかし、日本で入浴が大衆文化として定着
したのは江戸時代に入ってからなので、さすがに古代ローマより文明が進んでる
のは当り前だろ、と思わず突っ込みたくなる(爆)。要は「日本の入浴文化はか
くも素晴らしいものです」と言うことなのだろうが、正直、入浴と言うきわめて
感覚的な行為を、わざわざ海外の文明と比較しても優れているよ、なんてくどく
どと説明されなくても、湯に浸かれば気持ちいいじゃん、と思っちゃうんですけ
どね。
 しかしそうは言っても、でっかいお風呂に浸かる気持ち良さが忘れられつつあ
ると言うのは事実の様で、こういう別の視点から日本の入浴文化にスポットを当
てるのは良い試みなのだろう。