[ART] Christo and Jeanne-Claude Life=Works=Projects @ Design Sight, Roppongi


<2010.03.21(Sun)>
 秋葉原で本やらCDやらDVDやら色々買い物してあっという間に貧乏
(笑)、その足で日比谷線に乗り、六本木へ、クリスト・ジャンヌ・クロード夫
妻のインスタレーションアートの展覧会を見に。
 もう16年も前の話だ、茨城県で「アンブレラ」のプロジェクトがあったことを
聞いて、大きなカルチャーショックを受けた。当時、インスタレーション・アー
トと言えば、ナムジュンパイクのビデオアートくらいしか知らなかったが、彼の
(当時はクリストの名前しか知らず、ジャンヌ・クロードとの夫婦でのプロジェ
クトとは知らなかった)大地と融合した巨大インスタレーションがメチャクチャ
新鮮なものに思えた。
 そして2010年の今、六本木、旧防衛庁跡地に出来た、東京ミッドタウン内
の美術館、DESIGN SIGHTでの展覧会を見に行く。僕は基本的に街の再開発には否
定的な見方をしている。六本木南側、麻布方面のヒルズ周辺の現在の姿には今で
も落胆している。あそこにはたくさんの小さな外国人向けカウンターバーがあっ
て、週末のばか騒ぎはそりゃあ楽しかったし、あと、六本木WAVEで発見した新し
い音楽の数々は今でも自分の財産だ(今のクラブミュージックの萌芽も其処で学
んだし、それ以外にもアジアンポップ、ワールドミュージック、北欧のジャズと
か珍しい音楽は全てそこで仕入れた)北側のミッドタウンも肯定まではしない
が、そうした思い入れはないし(そりゃ防衛庁じゃ縁なんてある訳ないw)、そ
れに、こちらはまだもとの地形を生かした街作りがされていて、多少は好感を
持った。大通りから離れ、イベントのための巨大スピーカーから垂れ流しされる
雑音も少ない。
 さて21-21と言う美術館はその一角にコンクリートの打ちっぱなしの建物。地
上に見えるのは1階だけで、メインフロアは地下になっている。
 クリスト夫妻の作品は先に述べた通り、基本的に屋外で製作される巨大なもの
だ、だから展示は写真や映画で再構成されたものに過ぎない。本物はピラミッド
やピサの斜塔のように現地に行かないと見ることができないし、そもそも美術作
品なので、2週間程度の短期間で展示を終えてしまう。なので、私たちは写真や
映像によって追体験する他ない。
 当時見ることのできなかった「アンブレラ」の映像、そうだ、台風が来て頓挫
しかかった大変なプロジェクトであったことも噂に聞いていた。実際、犠牲者も
1名(アメリカ側コロラド州の方のプロジェクトにも1名、合計2名)出たと言
う。アートを大自然に溶け込ませよう、と言う壮大なプロジェクトを個人資金の
みで進めている彼らのチャレンジ精神に感嘆すると同時に、人工物を大自然に配
置することの難しさを痛感させる教訓に満ちた作品だった。
 他のプロジェクトは写真で。アンブレラに次いで知られた「ヴァレー・カーテ
ン」も、写真だけで十分な迫力がある。また、「ランニング・フェンス」と言う
作品は、布を使った万里の長城、と言う感じ。そうか、万里の長城って美術作品
だったのか。1990年代半ばにお台場にインスタレーションなんてプロジェク
トも企画中だったのか(途中頓挫したようだが)。
 昨年のジャンヌ・クロードが亡くなった直後にこの展覧会の企画がクリスト本
人に打診されたと言う。この展覧会が開催されたと言うことはつまり、クリスト
1人になっても現在進行中のアートプロジェクトは引き続き推進される、と言う
ことを意味する。
 美術館を出ても、都会の喧騒に放り出されないミッドタウンは悪くない街だ。
先月のルノワール展の帰りに出会った友達猫にも会えたし(今日はかまってもら
えなかったけどw)。