[ART] ヴィルヘルム・ハンマースホイ展@国立西洋美術館


<2008.11.29(Sat)>
 女性が背を向けた部屋の風景画の宣伝ポスターが印象に残ったので、展覧会を
観に上野の西洋美術館へ。まだ朝の10時半というのに、上野公園は人でいっぱ
い。しかしハンマースホイの絵画を観に来る人は彼の作品の静寂を求めているは
ずだ。
 先週の横浜トリエンナーレでは、作品の無時間性が耐えられない、と書いた。
こちらはその正反対、まさに静寂な空間(部屋)に豊穣な物語を感じる。
 複数の人物(多数と言うべきか)の人生が交錯しても、糸がもつれあってし
まってはカオスにしかならない。人物描写を極力排したことで、流れる時間にブ
レがなくなり、背中を向けた人物のこれまで歩んで来た人生がうっすらと透けて
見える。いや、人のいない部屋にこそ、そこに住む人の生活が浮かび上がってく
る。
 タッチ自体は印象派に近く、それをモノトーンに近い暗めの配色にしたような
印象だが、出発点は分離派か、クリムトやエゴンシーレ的な耽美性ともまた違う
感じなのだが。個人的にはちょっとしたノスタルジアを感じる。と言うか、物心
つくかつかなかった頃の想い出の風景には人物なんていないのだ。生まれて世に
出たばかりの不安いっぱいの幼少時代の記憶というのは、孤独に満たされたハン
マースホイの絵のような暗い透明感に包まれている。
 あまり時間がなかったが、常設展も少し鑑賞。子供の頃(中学か高校かそのく
らい)強く印象に残っていたギュスターヴ・クールベの「波」と、ロセッティの
「愛の杯」に再び会えたのがなつかしい。
 帰りは根津へ。東京都美術館はフェルメール展か、来週も上野に来いってか?