[ART] アウトサイダー・アートの作家たち@世田谷美術館


<2008.10.26(Sun)>
 午前中は頭痛のため無気力に過ごしてしまった。決して情熱がない訳ではな
い、絶望的気分とのカオス状態みたいなものだ。世田谷まで出かけるというの
に、家を出たのは2時半、しかも地下鉄なら乗換も少なく効率的に目的地に行け
るはずなのに、よりによってこんな時に通勤定期はJR、ちょっと遠回りになっ
てしまった。用賀駅からまた歩く、曇り空のどんよりした天気の中、のんびりと
日曜午後の散歩を楽しむ地元の人たちを横目に、何かに追い立てられるかのよう
に急ぎ足で砧公園へ向う。公園の中でもまた5〜6分歩く、実に遠い美術館であ
る。世田谷美術館に着いたのは4時を回っていた。私的にはものすごく期待に胸
を膨らませて来たのに、収蔵品の展覧会ということで常設展と変わらない料金の
200円。それは安いのでもちろん嬉しいのだが、なんと言っても入場者が殆ど
いないのには拍子抜けした。とは言え、芸術鑑賞の環境としては静かに鑑賞でき
る人の少なさは大変ありがたい。
 展示には多くを語るまい。まだまだアウトサイダー・アートへの理解が少ない
日本でこれだけコレクションしている世田谷美術館は貴重だ。そして、これまで
画集でしか見たことのなかった作家たちの作品を生で鑑賞できたことの嬉しさ、
と言うよりはむしろ衝撃。先ずはなんと言ってもアドルフ・ヴェルフリの作品。
もはやその個性的で圧倒的な存在感を放つクロッキーデッサンのシンプルだが緻
密な筆致の作品に観ているだけで鳥肌が立った。「ツィラー=タールの聖三位一
体」と言う作品、この緻密な左右対称のエンピツデッサンの奥深さに圧倒され
る。
 そしてMadge Gillだ。かつてこれほどまでに心の奥まで突き刺さるような絵画
鑑賞の経験はなかった。「ミルニナレスト モーゼ」と言う作品、見上げるよう
な高さまで精緻に描かれた女性の顔、顔、顔。その孤独にやつれながらも鋭いま
なざしで観る者を見つめ返す表情に魂を貫かれ、身体が震える。よもや涙腺まで
もが緩み始め、その場で取り乱して泣き崩れてしまうのでは内科と思うほど、そ
の絵は僕を圧倒した。もはやそれは単なる絵画ではなかった、信仰するものの魂
を揺さぶり続ける神仏の偶像のような霊気に満ち満ちたオブジェだった。他にも
ライナーのデスマスクなど興味深い作品もあったが、圧倒的にこのギルのたった
1点の作品のインパクトが強過ぎて、他の作品はあまり語る気になれない。なぜ
こんなに衝撃的な作品が展示された展覧会なのに、その場にいた観客は自分以外
に3人しかいなかったのか、不思議でならない(中で座っている館員と同じ数し
か入場者がいない!)。とにかくこの展覧会、生でヴェルフリ、そしてマッジ・
ギルの作品に触れることが出来たと言うことが強烈な原体験となった。40分の
鑑賞時間のうち、10分くらいはこのギルのモノクローム・タペストリーの前に
立ち尽くしていた。美術館巡りの経験はそれなりにあるが、これほどまでに魂を
わしづかみにされた作品に出会ったのは初めてだ。世田谷美術館、神!帰りは、
公園内の近くの売店でソフトクリームを食べながら、日が暮れるのと魂の火照り
が冷めるのを待った。帰り道も遠かったが、作品のエネルギーに感化されてテン
ションは上がっていた。
 ちなみに、帰りに館内ショップで買った「アール・ブリュット パッション・
アンド・アクション」と言う画集(3,045円)、小出由紀子氏監修の最新のアウ
トサイダー・アート画集のようだ。これはアウトサイダー・アート・ファンには
必須の1冊。