[MOVIE] マッチ工場の少女/アキ・カウリスマキ監督


<2007.08.21(Tue)>
 午前中の会議では自分でも苦笑するしかないほどの仕事の凡ミスが発覚,その
後も今日が締切の見積作りに神経を使った(と言いながら,レイトショー観に行
く根性はどこから出てくる?笑)。いやそんなことより、人生っていろいろある
なあ,と思う1日。で、無理だと思っていたレイトショーが観に行ける時間に帰
れそうだ。昨日の外山恒一トークショーは残念だったが,今日は映画観に行って
やる(執念)。酷暑に汗だくにもかかわらず会社を出たら駅までダッシュするオ
レ(笑)。渋谷も平日の夜は思ったより静か。ユーロスペースはいつの間にか道
玄坂へお引っ越し。歓楽街の中を大汗かいた坂道ダッシュするくたびれた背広男
が一人(爆)。上映時間には10分遅刻したが,まだ予告編だったので良かっ
た。つーか,レイトショーなのに座席が殆ど埋まってる,アキ・カウリスマキ人
気スゴイね,仕方なく最前列の席へ。
 1990年の作品,ニュースで天安門事件とかが出てくるから時代性が分かり
やすいです。それにしてもカウリスマキらしい何とも言えずしょぼくれた作品,
冴えない女性が失恋して人生を踏み外す物語,そして、無声映画の弁士を想定し
ているんじゃないかと思うくらいセリフを抑えた演出。すると挿入されるタンゴ
やロカビリーのしょぼい演歌っぽい楽曲が説得力を持ってスクリーンの前へと出
てくる。ボクはかなり沢山のシーンで笑っていたが,この冴えない主人公の寂し
い人生を嘲笑している訳ではなく,なんだかほのぼのとしていて人情臭く,そし
て暖かみのある笑いを誘うシーンが続くのだ。テレビのチャンネルを付けると
仰々しい力任せに笑いや感動を取るドラマばかりでウンザリする,そんな感性の
人間にはカウリスマキのなんとも言えず地味で,だが味わい深い笑いと感動をに
じませる作品に拍手喝采を惜しまない。
 だけどこれって元々にほんのお家芸なんだよねえ。カウリスマキ監督は尊敬す
る映画人の名前に小津安二郎を上げているし,無口な登場人物たちの繊細な表現
力に依拠した,しょぼくれているがホッとするような人情味はフーテンの寅さん
に通底するものだ。オチも主人公が逮捕されちゃうというもので,ストーリー的
には全く救いのない暗い話だ。にもかかわらず間の抜けた主人公のささやかな抵
抗は、ちょっと泣けるような爽快感が後に残る,これがカウリスマキ・マジッ
ク。
 スクリーンが閉じ,場内が明るくなると,背広人間は私以外日本の数えるほど
で,後は学生とフリーターばかりでビックリした。もちろん格差社会の問題を共
有するかのようなカウリスマキ映画だから彼らが共感するのはもっとも,と言う
言説も十分に可能だが,そもそもフィンランド映画を観るなどと言うマニアック
な行為は映画通=文化人のすることだ。曲がりなりにも社会のエリートであると
ころにホワイトカラーがこういう映画に足を運ばない(行くのは週末のディズ
ニー映画とかだろう)文化度の低さをもう少し嘆いても良いのではないだろう
か。チョイ悪オヤジとかの話ではない,文化人を名乗る気があるなら,ガングロ
が闊歩するセンター街でも堂々と背広姿で歩いてみせるべきだろう。