[MOVIE] VOLVER, un film de Pedro Almodo'var


<2007.07.29(Sun)>
 忙しくなかなか観に行く機会を作れなかった。ロードショー終了寸前でようや
く鑑賞。他にも行きたいイベントがあったが,こっちが優先でしょ(ちょっとテ
ンパッてる?寝不足で軽い頭痛があるのに強行してるし)。有楽座ってあまり利
用したことがなかったが,さすが銀座の映画館,ずいぶんと高級感のある映画
館。
 ペドロ・アルモドバルと言えば,昔は派手でユニークな女の映画を作っていた
映画監督。最近は昔の作品に比べると派手さは影を潜めたが,それでも相変わら
ず刺激的な作品だ。家族の問題を扱うホームドラマなのに,麻薬を吸うシーンが
あったりして,子供には見せられない(苦笑)。笑いがまた相変わらずシュール
だ,死んだはずのおばあちゃんレイネが行きて出てくるところなど笑うシーンが
結構あるのだが,描き方がシリアスなので油断してるとそのままスルーしてしま
いそうになる。
 男の自分が早々登場人物の女性たち(と言うか、見事なくらい女性中心のドラ
マ,男は完全に蚊帳の外だ)に感情移入できる訳ではないのだが、それでも不思
議な共感がある。つまり、人生の苦労というものを,マジメにかつ軽やかに描い
ているのである、そういう普遍性。胸の谷間を強調したりトイレシーンがあった
りしてもエロくならない(短いベッドシーンも同様)のは、女視線のカメラだか
ら(正確にはゲイ視線だが:-))。
 美人は主人公のライムンダ演じるペネロペ・クルスくらいで、あとは平凡な美
貌の女性ばかりだ。しかしこの映画にはラテン的な華やかさがあり,その世界観
そのものが憧れの対象となる。と言うか,「帰郷」と言うタイトルが示すよう
に,この映画にはある種の懐かしさがある。彼女たちの住む村はスペインでもか
なりの田舎だ(アルモドバルの故郷,ラ・マンチャが舞台だと言う)、日本とは
違っても,そこは登場人物の生まれ育った場所,そういうノスタルジアが表立っ
ては語られずとも,行間からスーッと入ってくる。20年後くらいにまた鑑賞し
てみたい作品,その頃にもまだこの映画に独特の郷愁を感じているだろうか。
 この映画のクライマックスはなんと言ってもライムンダが2本のフラメンコギ
ターと共演して歌う「帰郷」の演唱シーン。もしかすると僕が郷愁を感じるのは
日本の名曲よりこうした外国映画のサウンドトラックなのかもしれないなあ。