[TVDRAMA] ライアーゲーム最終回


フジテレビ系 21:00-23:54
<2007.06.23(Sat)>
 久々にハマったドラマ。最初は真悠子ちゃん目当てで見始めたものの、ドラマ
自体が面白くなって(特に少数決から面白くなった、ゲームの面白さだけでな
く、登場人物のキャラが強烈ですごかった)、最終回なんて全ての予定を空けて
この時間テレビの前にいることに懸命になってるオレ(笑)。
 騙しあいのゲーム、とあるが、最初の頃は心理学を応用した新しい手品に出
会ったような、そんな不思議な驚きを持ちながら見ていた感じ。そして、なにげ
に映像にかなりのこだわりを垣間見せていたことも、このドラマが他のドラマに
比べて頭ひとつ抜き出ていたことを予感させた。音楽もスゴイじゃん、ありきた
りの音をドラマに借用したんじゃなく、完全にこのドラマ用に作り抜いた、と言
う迫力がこのドラマのサウンドトラックにはあった。
 登場人物のキャラクターがいい、ということは、つまり役者の選択の妙、と言
うことだ。もちろん贔屓の真悠子ちゃんもいかにも怪しげな存在感を放つイシダ
エリ役には大喝采。しかしこのドラマを面白くしていたのはやはり秋山深一こと
松田翔太さん、松田優作の息子とあとで知って納得するしかない存在感。キャラ
クターという意味ではフクナガ役の鈴木浩介さんもはずせない。おっと忘れてた、
LGT事務局のエリーこと吉瀬美智子さんの謎な存在感もたまらないです、と言う
か「噂の東京マガジン」のアシスタント時代から気になってた人なんですが。
 あのゲームを社会の縮図、と比喩することは簡単だ。ずる賢いヤツが勝つ、と
まで諦観せずとも、矛盾だらけの世の中を渡っていく知恵というのは必ずしも個
人の良識と噛み合ない場面もあることがある。裏切りの螺旋階段、しかしここで
は、現実であったら見苦しいものを、このドラマの中のゲームでは見事な知的
ゲームとして観る者をアッと言わせる、手品のように。裏切りの裏切りは正直な
のか?どんなに人が裏切り合いあっても、最後には私たち自身がその中で息苦し
さを感じて協和する(それこそがまさにこのドラマの大どんでん返しだっ
た!)、というのは実際に歴史的にも存在する、だから今の民主主義社会が存在
している。
 テレビドラマの終わり方はやや強引の様にも見える。がしかし、僕個人として
は不思議な安堵感を覚えながら見終えることができた。神崎直の「バカ正直じゃ
いけませんか?」と言うセリフには大した意味はない、それを認めてくれる社会
(ここでは秋山が首肯するわけだが)が存在することに、あの突き抜けた青空の
ような清々しさを感じたからだ。そして、実はその清々しさすらも裏切られる、
4回戦を宣言するカードによって(これで続編が作られることは確定しました
ね!w)。それにしても、人はなぜドラマにこれほどどんでん返し(と言うか、
予想を裏切られること)を求めてしまうのだろうか、平穏な日常を壊すような現
実の裏切りには堪らないほどの憎悪を覚えるというのに。人生の謎はこれからも
続いていく、ドラマが終わっても、まだこれからコミックを楽しもうと思う(す
でに2巻まで読んだけど:-))。