[書評] アウトサイダー・アート〜現代美術が忘れた「芸術」
服部正
光文社新書114 ISBN978-4-334-03214-2


<2007.04.25(Wed)>
 芸術分野でも特にアウトサイダー・アートはその人の“感
性”が問われるので、解説の文章を読むことに意味なんてあ
るのか?とは思う。だが、感性の研ぎ澄まされた人にしかア
ウトサイダー・アートは発見されず、ようやく最近になって
からしかこの分野での作品がしかるべく価値を発見され、保
存、展覧されて世に広く知られることがなかっただけに、歴
史的事実も知っておいたほうがいい。
 アウトサイダー・アートを好んで評価する人たちは(自分
も含め)既成の美術教育から生まれる作品には懐疑的になっ
ている。つまりそこには、芸術表現に対してイデオロギーを
持ち込んでいるわけだが、しかし逆に、そうしたイデオロギー
を持っていない人たちによってただのごみとして歴史から葬
り去られた作品が多いという事実も否定できない。そもそも
既成美術にはもっと凝り固まったイデオロギーがあるわけだ
し。知的障害などをもった作者による全くイデオロギー的意
図のない作品が両者の隙間に入り込み、新しい風を送り込む
ことにアウトサイダー・アートの存在意義がある。感性の問
題ではあっても、感性以上に人類の歴史の美術に対する価値
観もまた、アウトサイダー・アートによって問われる、とい
うことを教えられる1冊。その意味では、アウトサイダー・
アートに興味のない人が読んでも面白いのではないだろうか。