バックダンサーズ@ワーナーマイカルシネマズ市川妙典


監督:永山耕三
出演:hiro(佐伯よしか)、平山あや(新井美羽)、ソニン(大津巴)、サエコ(永倉愛子)、他
<2006.09.24(Sun)>
 2日続けて妙典で映画鑑賞(笑)。昨日行ってた通り、バックダンサーズを。
いちおうhiroちゃん目当てで観たが(ハデに公言はしてませんが、実はファンク
ラブに入ってる:-))、楽しめた映画だった。物語がどうのこうのと言う前に、
音楽映画であり、ダンス映画であり、音楽やダンスで観る者を魅了する映画だか
らだ。エイベックスアーティスト出演の映画はよく観てるが(無条件に、とは言
わないけど、エイベックスのアーティストはファンクラブ5つ入ってるからなー
w)、どの映画も最後は成功を収める、と言うパターンは全部共通している。し
かしこの映画にはこれまでのエイベックス映画とは違うリアルな説得力がある。
それはストーリーで「バックダンサーズ」で成功を収めた4人が出直すように、
出演者自身がこの映画で「出直す」からだ。こんなことを書くと出演者に失礼か
もしれないが(と言うか、オマイはhiroちゃんファンなのか?)、hiroちゃんが
SPEEDで、ソニンさんがEE JUMPで成功したのは“昔話”である。もちろん成長し
た彼女たちはアイドルから実力派アーティストへ成長し、決して負け組とは言え
ないが、少なくとも10代のうちにこの世界で波瀾万丈を体験した人のリアルス
トーリーに近いものがあると思う。それがこの映画の最大の魅力じゃないかと思
う。
 彼女たちはダンサーで「人に観てもらう」踊りを踊るのに対し、自分は自己満
足でしか踊らない“クラバー”と言う違いはあるが、それでもクラブカルチャー
を共有しているという意味では地球の裏側のような感覚ではないことは確か。
 彼女たちにとってダンスは“青春”である。そして、青春であるからそこに
“ひたむきさ”がある。だからあっちこっちの場面に“クサさ”がある。なので
第一級の作品と呼ぶのは躊躇があるのだけど、だがこれからダンスが青春になる
時代(ボクの学生時代には学校にストリート系のダンス部なんてなかったけど、
今ではあちこちの学校にあるらしい)の青春映画の1つの金字塔になるだろう、
ということは言えそうである。
 多分中京テレビがダンス版イカ天とも言える少年チャンプル改め「スーパーチャ
ンプル」を復活させたのは、この映画に我が意を得てのことではないだろうか。
日本のロックはもう十分に定着したところがあるが(夏フェスの充実ぶりを観れ
ば誰も否定できないでしょう)、ダンスはまだこれから。それを引っ張ろうとし
ている番組が復活するきっかけを与えたこの映画の功績は大きい。そんなわけ
で、DA PUMPのケンがステージ工事現場にいたり、コレオグラファーにクレジッ
トされていたり(^_^)