銀座ロマン@博品館劇場


<2005.03.21(Mon/Hol)>
 せっかくの3連休なのに2日間を風邪のため布団の中で過ごすハメに(泣)。
なんか身体弱くなったのかなあ、今年の風はヤバイ、と言うのもあるけれど(そ
もそも一冬に3回も風邪引いたの初めてだよ)、それにしてもこれだけ病床で苦
しむと、老い先長くないのかな、と悲観してしまう。
 やっと3日目になって回復して来た、せめて最後の休みは楽しまないと、とい
うことで、多少まだ足下がふらつきながらも電車に乗って新橋へ。博品館は全然
勝手知ったる場所だから道には迷わないものの、実は劇場に入るのは初めて?年
齢層が高いのはお芝居ではいつものことだが、お芝居好き、という客層ともなん
か違う感じ。
 エレベータで8階へ。ここロビーが狭いな。客席に着く前に一服したくてもす
でに人でいっぱい。パンフレット300円を買って客席へ。ワオ、なんと最前列
なチケットだ。こんないい席用意してもらったのに、来なかったらのぞみさんに
殴られてるところだよ(笑)。
 「銀座ロマン」というタイトルから、内容は推して知るべし(簡単に言えば、
「ひまわり」みたいな物語)。しかしこれも、日本の昭和史の一面だと思う。考
えてみれば、銀座に柳の木が見られた時代なぞ知らないはずの自分のような世代
ですら、「銀座=柳」と言う暗黙の了解が成り立っている。もちろん登場人物た
ちと同じ時代を生きた人たちにとっての思いがこの物語なのだろうし、そうでな
い私のような人間でも、失われてしまったものの何たるかが感じ取れる物語。
 逆に言えば、銀座という街そのものがいにしえの東京が失ったものを引き受け
ている街なのだと思う。もちろん都内にはまだ数多くの「下町」があり、昔なが
らの情緒を漂わす街並はある。しかし昭和歌謡に歌われ、映画の物語の舞台にな
り、銀座は戦前の日本の繁栄のイメージを一手に引き受けていた。だから銀座が
失ったものは銀座と言う1エリアだけの喪失ではなく日本全体の喪失でもあった
のだ。
 「ロマン」とは裏を返せばルサンチマン、敗者の論理とも言える。まぁ勝者に
物語は必要ないですな。と言うか、歴史とは負けて消えていった物語にスポット
を当て、語り継いでいくことにこそ意味がある、
 あ、竹内のぞみさんを観に来たのでした(笑)、いかにもベタな演歌コーラス
グループのうまさに舌を巻いてる場合じゃありません(爆、あと子役もうまくて
よかったな)。老舗の蕎麦屋の娘さん、上品さは彼女自身の育ちと変わることな
く、存在感がありました。病明けの感激はちょっときつかったですが、よいお芝
居で行ったかいがありました。