誰も知らない 是枝裕和監督


<2005.01.21(Fri)>
 仕事が全くうまくいってない。煮詰まってしまい、風邪半分ながら、むしろ精神的に
へたって会社を休む。つまり、今年最初の映画鑑賞は平日の昼間に。
 主演の柳楽優弥君が最年少でカンヌ主演男優賞をとったのでおなじみの作品。なんと
いっても、子供たちがほとんど完全に社会から孤立した状態で生きる日常の風景、とい
うのが自分の境遇と重なるものがあり(コミュニケーションの貧しさからくる孤立状態)、
えらく泣けた。もちろん、自分なんかより映画の中の子供たちは健気でタフだ。
 子供たちは悪いことをした訳ではない、なのに親から見捨てられ、学校にも行けない
という過酷な運命を引き受けて生きている。だから、境遇は似ていても、その前向きな
姿勢には(現実逃避に会社を休んでしまうような)僕はかなわないし、この映画の優し
い感動にもなっている。
 生きるって何だろう。「生きていればいつか楽しいこともある」という言説は、単な
る楽観主義ではなく、そこにたどり着くまでの運命を受け入れる覚悟の表明となる。僕
はそのように運命を受け入れる準備が十分でないままこれまで生きてきた感じがする。
とりあえず雲一つない青い空を見上げながら、とりあえず明日まで生きる気力を携える
ことだけを考える。運命への身の処し方を子供たちに教わる映画。