SALOME' @ル・シネマ2
Direccio'n: Carlos Saura Coreografia: Ai'da Go'mez


<2004.01.11(Sun)>
あけおめ、ことよろ。

 年初はいきなりスペイン舞踊の映画。3月に実際の舞台を鑑賞する予定
なので、その予習。
 スペイン文化は何にせよ“情熱的”と言う冠詞を頂いて恥じない。フラ
メンコダンスにせよ、闘牛にせよ、そしてこのスペイン舞踊(もちろんフ
ラメンコの影響もありそうだ)も。と言うか、スペインという国、ヨーロッ
パの西端にありながら、黒い瞳に黒い髪の美女が多い。つまり、西洋であ
りながら東洋でもある(もちろんイスラムの影響だ)、アメリカ合衆国が
現れる前の、中世(もっと昔か?)の多民族国家だった、と言える。ある
意味、すでに完成された“ミックス・カルチャー”であり、伝統芸能は退
屈だ、と普段考えがちなオイラも、このダンスの迫力には圧倒された。
 映画の前半、30〜40分は楽屋裏の話である。まさに生舞台の予習用
映画である。だが稽古の舞台ですら、ダンサーたちが一糸違わぬステップ
を踏む姿はそれだけで生々しい躍動感がスクリーンを飛び出してくる。映
画に出てくるダンサーは、当然の事ながらトップクラスのダンサーたちな
わけだが、おそらくスペイン人と言うもの、国民全体で舞踊が大好きで、
ちょっとお祭りごとがあればこんな感じに皆踊り出すのであろう。ヒップ
ホップダンスも100年くらい経てばこのくらい濃い芸術舞踊になるかも
しれないが、今はやはりスペイン舞踊の歴史の積み重ねが紡ぎ出す驚異的
な迫力の前には足下にも及ぶまい、と思った。いや、ヒップホップダンス
との比較などより、特撮などに金をかけた映画と比較すべきだろう。生身
の人間の肉体だけでこれほど濃密な映像空間ができるのだから。
 「サロメ」自体は古典演劇なのでちゃんとしたストーリーがある。だが
今回の舞台激にはセリフはない。早い話が、歌舞伎みたいに物語をあらか
じめ頭に入れておいてから楽しむ劇である。個人的には大学祭の出し物と
して出演した経験があるので分かる(と言うか、それがサロメを観にいく
理由だ:-))のだが、まぁストーリーなんか分からなくても、あの迫力ある
舞台は誰でも圧倒されると思いますけどね。まぁでも、若いカップルのデー
トムービーではなさそうだな。