24 HOUR PARTY PEOPLE @ シネセゾン渋谷

Michael Winterbottom監督


<2003.05.05(Mon/Hol)>
 今回は映画と言うよりクラブネタに近いかもしれない(笑)、80年代の
ポストモダンロック・ダンスミュージックの台風の目となったイギリス・マ
ンチェスターのレコードレーベル「ファクトリーレコード」とクラブ「ハシ
エンダ」の盛衰を描いた、セミドキュメンタリー映画。つまり、オイラにとっ
ては必須科目の映画(笑)。
 実際問題として、イギリスのロック・クラブシーンの激動を映画にしたと
ころで、実際の生の体験にはかなわないだろう。日本人としてのファクトリー
ショック、例えばFMで初めてNew Order "Blue Monday"を聴いた時の衝撃は、
明らかに映画以上だった。だから、私にとってはこの映画は“お勉強映画”、
すなわち当時のムーブメントの裏側の実情を知るための作品。
 一つこの映画を見て思ったのは、こうしてback to backに時代を振り返っ
てしまうことについて、謙虚でならなければならないなあ、と言う思いを抱
いた。主人公はレーベルのオーナー、トニー・ウィルソンであり、実際に当
時のイギリスロックシーンを牽引したニュー・オーダー、ハッピー・マンデー
ズらのロックヒーローたちは映画では脇役である(もちろんイアン・カーティ
スの自殺やショーン・ライダーの自分たちのデモテープをエサにレーベルを
脅迫するところなど、ショッキングなシーンで衆目を引くが)。つまりは、
星の巡り合わせで起きたと言うこと。仕掛人を一人にしぼるなら確かにトニー
と言うことになるが、数多くの周囲の人たちがシーンを作りあげたと言うこ
と、つまりそこにはビートルズやツェッペリンのような無邪気なヒロイズム
を避け、それでいてかつ時代の変わり目としての興奮と衝撃が詰まっていた。
 それにしても、登場人物たちは恐ろしいほどに未来や変革に対してあまり
にも大胆で、何者をも怖れぬ勇気(と言うか無謀)を持っていたのだ、と感
心してしまう。それは、「たかが遊び、されど遊び」と言う、サブカルチャー
の存在意義そのものを体現したような出来事だったのだと思う。
 シネセゾン渋谷では今週金曜日までの上映だったようで、滑り込みセーフ
での鑑賞だった。