凶気の桜 園田賢次監督


<2002.10.20(Sun)>
 本当につい2日前のことだ、金曜の夜にありがちな、帰りの電車の3人
がけの座席を独占して寝ている男、周囲の人間は深い目、あるいは知らん
振り、と言う相場通りの光景。所が、MDウォークマンを聴いていたため
にすぐに気が付かなかったが、その男を殴り、尻で踏みつけると言う輩が
いた。それに乗じて落ちたその男の靴を蹴飛ばす輩も。男は眼鏡が割れた
らしく、鼻柱の上の方から血を流していた。何よりもその光景が異様だと
思ったのは、殴り掛かった男が血気盛んな若者ではなく、見た目社内では
いいポジションにいそうな落ち着いた雰囲気のサラリーマン紳士だったか
らだ。正義の名の下に弱者を痛めつけると言う、この上なく見苦しい日本
人の狂い方を垣間見た。
 これまで3週続けて観てきた日本映画はいずれもアイドルがらみだった
が(苦笑)、今日は違う。「GO!」も「ピンポン」も観ていないので窪
塚洋介と言う新進の役者がどんな人なのかはよく知らない、だが雑誌「B
URST」でのインタビューで気合の入った発言を聞いて共感したし、そ
して何よりも前述の身の回りの出来事がこのストーリーにリアリティを与
えてしまったため、観ずにはいられない一本となった。
 何と言うか、シンプルな映画である。それは、ナショナリストを自称す
る主人公、そして彼らを利用するヤクザ紛いの右翼団体、いずれも理屈で
はなく感情で、身体で感じて行動する動物だからだろう。右翼なんて極端
な話、日の丸の白と赤の模様だけで全て象徴できてしまうような世界だし、
実に映像的な世界だ。タイトルにある通り、桜もよく登場する。ここでの
桜はもはや春と言う季節感とは無関係だ。個人的には善福寺川公園で体験
したことなのだが、桜の木が密集して短期間のうちに花を散らしていく様
はまさに“狂い咲き”であり、狂気と直結するイメージを持つ。
 映画はエンターテインメントである。だから紅一点の主人公の彼女役の
高橋マリ子のカワイサは際立つし、実際に渋谷の街中で行われた撮影の生
生しさは映画に躍動感を与えている。しかしこの物語は持ち帰って自分で
考えてナンボ、だろう。実のところ、(まだコイツ根に持ってるのか?と
思われるかもしれないが)W杯サッカーで見られた日本人の突然のエセ愛
国者達の出現以来、ずっと日本のキナ臭さを感じ続けていて、「諸君」
「正論」と言った右翼系オピニオン雑誌や、かの小林よしのりの「ワシズ
ム」などにも目を通すようになった。戦争はいけないもの、として戦後教
育を受けてきたにもかかわらず、何か暴力を賛美し、強い者を賛美する風
潮が出て来ているような気がする。北朝鮮が日本人拉致を公言した時に、
各地の朝鮮人学校に嫌がらせの電話、チョゴリ風学生服を来た女子生徒の
制服切り付け事件などが多発したと言う。早い話、映画なんかより現実の
方が暴走している。この映画の観客は殆どが若者だったが、我が振り見直
すようなきっかけになってくれればな、と超老婆心ながら思う。
 ちなみに2週間前に「群青の夜の羽毛布」を観た映画館の1階で鑑賞(笑)。