ラ・マンチャの男 日比谷・帝国劇場


<2002.08.17(Sat)>
 富士登山競走の参加記を何人かの知り合いに読んでもらい、その反応と
していくつか、「なぜあんな山を駆け登ることにチャレンジし続けるのか」
と言う素朴な疑問を受ける。自分なりに答えは考えているのだが、ハッキ
リしとしたものがあるわけではない。何かに夢中になる、というのはそう
いうものだ。ただ、富士山などという途方もなく高い山を敵に見立てて戦
いを挑む姿は、とてもドン・キホーテ的だな、と自分で思うことがある。
 このミュージカルを見ようと思ったのは、松たか子が出演しているから
(笑、しかも松本幸四郎と親子で)。その視点においてもこのミュージカ
ルはもちろん素晴らしかった。しかしまた、そのストーリー(実のところ、
この大変有名なミュージカル作品がかのセルバンテスの「ドン・キホーテ」
を原作とした脚本によるものとは知らなかった(超無知))がまた“今私
が是非観ておくべき”ものであった、と確信した。
 ミュージカルの話は一旦おき、先ず帝国劇場と言う会場が初めてだった
のでそれについての報告。そもそも観劇を始めたのはここ数年(殆どが酒
井美紀出演関係:-))のことだから当然と言えば当然。土曜日の昼と言うこ
とで、カジュアルウェアの人が多く、思ったほどハイソな雰囲気ではなかっ
た(と言うか、勝手に“ここの劇場は会員制ゴルフ場のようなドレスコー
ドチェックがあるに違いない”とビビっていた(苦笑))。昼の観劇は開
演前にその劇場の幕の内弁当を頂くのが楽しみ(芸術座で覚えた)、普段
貧乏臭い人間なので、こういうところでは逆にそのハイソな雰囲気にチャ
レンジしてみるが、緑茶をちびちび飲んでいると、大変ジジ臭い自分に気
づき、それもまたよしと一人ほくそえむのだった<ただのバカ(^o^);;。
意外と若い人(特にOLのグループ)が多いのも目を引いた(これまた勝
手にハイソな紳士淑女ばかりが観客、という偏見があった:-))。建物も、
今でこそもっとカッコイイ劇場が他にもいくつもあるが、なんと言っても
ここは"Imperial Theatre"、歴史の風格が漂っていた。
 さて開演、2階席で舞台から遠かったが、その分ハコの全貌が見渡せた
ので、それはそれで良かったのだろう。冒頭は松本幸四郎(セルバンテス)
と上条恒彦(牢屋の主)が中心となって絡み合う男臭いストーリー(つー
か、全体的にそういう物語ですね)。であるからこそ、宿屋の娘として登
場する松さんの“華”としての存在感が強烈。あばずれ役で野性的な役を
演じる松さん、音楽アーティストとしてCDでは見せたことのない姿に、
驚きと同時にカッコよさがまぶしいくらい。いわゆる“二世役者”の松さ
んだが、歌手活動と役者活動を両立させる非凡な才能を初めて生で見せて
もらった感動があった、今度は音楽ライブのほうも行かねば。
 主人公に自分を重ね合わせる、というのは物語に引き込まれる要素とし
て大変重要だが、冒頭で述べたとおり、まさに自分と重ね合わせるべき主
人公として物語にのめり込んだ。松さん演じるアルドンサのセリフが心の
奥まで入ってくる。大変な至福の時間だったと思う。
 それにしてもこのミュージカル、パンフレットの解説を見ると、松本幸
四郎が30年以上のながきに渡って1000階の公演を数える超超ロング
ランであることを知り、本当に驚く(松さんが生まれる前からずっとこの
役を演じつづけていたなんて!)。松さんは95年からこれまで3回の公
演でアントニア役を演じ、今回準主役のアルドンサ役と相成ったようだ。
まさに普遍の傑作。