そして愛に至る Re'alisation par Anne-Marie Mie'ville


<2002.05.12(Sun)>
 最近めっきり映画を見に行かなくなった私に映画館へ足を運ばせたのは
やはりゴダールだった。インターネットが出て来たおかげで、受動的にメッ
セージを受取るだけの“映画鑑賞”と言う凡庸な趣味に飽き飽きした私で
も、ゴダールならではの『物語を分解する』手腕にはやはりどこかで関心
があるのだ。何しろ、自分の生き方も、成功だとか幸福だとか訳の判らな
い物を追求するより、人生そのものを玩具のように分解してみたい、そん
な欲求がどこかにある(例えば、こないだレポートしたトーチャーガーデ
ンのクラブパーティなんかに関心があるのもそうだし、最近はどうも女性
誌の方が男性誌なんかより買っていたりして(しかもOL向きとかではな
く、ティーンエイジャー向けが多い)、自分の中のジェンダー(社会的性
別)はかなりの度合いで分解が進んでいる)。
 とは言え、これはゴダール監督の映画ではなく、ゴダール“出演”の映
画だ(って、その方が驚きだろう!)。物語が分解されているわけではな
い、だが訳者たちのセリフの哲学っぷりと言ったら、やはりゴダールの公
私のパートナー(彼女自身も出演)ならではだろう。「映画史」などと言
う途方もない大仕事をやってのけたゴダール、ある意味彼は世界トップク
ラスの大学教授的博識者であるわけだが、何と言うか、やはりこれは映画、
難解さの中になんとも可愛らしいゴダールの振舞が微笑ましい。彼らは気
難しい話をしているのではなく、大人の洒落っ気なのだ(とは言え、日本
人でこんな博識な洒落っ気を披露して見せる人間が果たしてどれだけいる
だろうか?って、本国フランスでも滅多にいないか(笑))。僕には、こ
のような高い教養を、押し付けがましくなく、エンターテインメントに仕
上げてしまうゴダールの姑息さが面白いのだと思う。