「彦馬がゆく」@渋谷パルコ劇場


<2002.01.11(Fri)>
と言うわけで、PARCO劇場行ってきました。前半85分、後半90分の一
大ドラマです。見る前に体調を調えましょう(笑)。

 これを三谷幸喜マジックと言うのでしょうか。休憩を挿んで3時間におよぶ
一大ドラマなのに、一時として飽きさせることがなく、常に笑いあり、緊張あ
り、涙あり、の素晴らしい劇場作品。それにしても、幕末の時代劇でありなが
ら(喜劇ではないはず)、これだけ腹を抱えて笑える作品ってスゴイです。休
憩時間に津川雅彦さんを見かけました。プロの俳優がお金を出して観に来てい
る、と言うことで、いかにこの舞台がすごいかが素人ながらに分かりました。
席もメチャクチャよかったです。4列目の中央ですよ。最高のポジション!
 主人公は浅草に日本で最初の写真館を営んだ神田彦馬(モデルはいますが架
空の人物です。美紀さんの役小豆は彦馬の娘)ですが、幕末と言うことで、坂
本竜馬、伊藤博文(当時は伊藤俊輔)、西郷隆盛(当時は西郷吉之助)と言っ
た歴史に素人の私でさえ馴染みのある人物が登場します。このドラマの面白い
ところは、こうした歴史上の“ヒーロー”たちを庶民の視点で描いてるところ
ですね。坂本竜馬なんかは一般的には司馬遼太郎のおかげで幕末ヒーローの筆
頭にされていますが、このドラマでは小豆をふってしまう悪役(笑、うめたろ
うさんゴメン!美紀さんも竜馬の大ファンだそうです)。
 脚本もすごければ、役者陣もスゴイ。登場人物は12人、チョイ役なしで3
時間のドラマを演じ切ってます。すごく体力消耗しそう。美紀さんも高校時代
の自転車通学があってこそ、こんな大舞台をこなせているのだろうなあ。
 さて美紀さん演じる小豆、おきゃんな写真館の働き者の娘。語り手を兼ねた
金之介役の筒井道隆さんには負けますが、その次くらいにセリフの多い役。キャ
ラクター的にもモンペ姿(なんで美紀さんってああいうちょっと田舎クサイ
(失礼)感じのお衣装が似合っちゃうんでしょうかねぇ。と言うか、他にそう
いう衣装が似合う人が今の若手女優にいない、と言うのもあるんでしょうが)
で飛び回る元気な役柄で、相当な肉体労働かと思われます。
 笑いを取るセリフは男性陣キャストに任せるとして、:-) やはり小豆チャン
には涙のシーンが印象的でした。まぁ坂本竜馬に振られた時点で感情移入して
しまってますが(笑)、そうでなくても金之介が旅に出る、と言った時の美紀
さんの演技、あれには涙腺切られちゃいましたよ。あと、近藤勇が小豆チャン
のコブシを口に入れちゃうシーン、あれは「そりゃないだろー」って感じでし
たね(苦笑)。
 ロビーにはメチャクチャ沢山のお花が出ています。13人の役者一人一人に
色々な人から送られて来るわけですからそりゃ相当な数になるでしょう。そし
て我らが美紀さん、客観的に見ても1、2を争う花の多さだったように見られ
ます。白線流し系ではフジテレビスタッフ、柏原君、遊井さんから、あとヤマ
ザキパンや博報堂など、よく分からないところではホンジャマカの石塚さん。:-)
福島さんグループのお花もありましたよ。
 と言うわけで、素人目に見ても芝居の面白さと言うものが120%詰まった
傑作ドラマでもあり、美紀さんファンにとっても彼女の女優としての著しい成
長ぶりが見て取れる実り多いお芝居です。今からチケット入手は難しいのかも
しれないけど、一人でも多くのファンに見て欲しい素晴らしい作品でした。客
層は取りたてて中高年が多い、と言うこともありませんが、やはり一般的な音
楽ライブやアイドルイベントに比べたら年齢層は高いです。家族連れなら子供
もいますが、カップルはいちゃつくような若い人は皆無で、きちんと家庭を持っ
た夫婦、と言う方が圧倒的に多かったです。あとはOLさんが少々、かな。
 劇場では久々に大久保さんにお会いしました。3〜4年ぶり?(笑、つーか、
僕が酒井美紀MLに参加してもうすぐ7年だからね。人に歴史あり、MLにも
歴史あり:-))どこでも大派閥(C)だった頃の昔話に花を咲かせました、あと最
近のお互いの活動状況とか。:-)

#あと、3月29日のテアトル銀座でも鑑賞予定。