From be1773@ni.bekkoame.ne.jp  Sun Mar 19 23:59:00 2000
X-ML-Driver: CMLD (Version 2.5)
X-ML-Count: 00124
X-ML-Name: movie-fans
From: Cazou ACID Sanada 
Date: Sun, 19 Mar 2000 23:56:31 +0900
Subject: [movie-fans:00124] un specialiste
X-Mailer: AL-Mail32 Version 1.01
Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp
content-length: 1995

	Un Spe'cialiste
		un film de Rony Brauman & Eyal Sivan

 ナチス戦犯、Adolf Eichmannの国際裁判風景を淡々と綴るドキュメンタリー。
早い話、自分のホロコーストに対する知識のなさがちょっと情けなかった。そ
れがないと、少なくとも前半はよく分からなかったりする。
 この作品で、別にガス室や生き埋めなどの残虐シーンが出て来るわけではな
く、全て裁判所の風景。要するに、ホロコーストそのものではなく、アドルフ・
アイヒマンと言う殺人者は一体何者だったのか、と言うところに焦点を当てた
映画。
 世紀の大悪人についての話だが、裁判所と言うシチュエーションゆえ、恐ろ
しく淡々とした流れ。逆に言えば、うちの会社にいてもおかしくない普通の人
が、大罪を犯していた、と言うことになる。どうも、この映画の本質はそこに
あるようで、人類史上最大の虐殺事件はいわゆる官僚的体質から生まれた、と
言うこと。これは、我が身を振り返ってみるべき点があるかもしれない。
 彼は弁論中に何度も、命令を実行しただけだ、と言うことを繰り返す。つま
り、命令した上司に責任を押し付けているわけだが、会社と言う組織で働いて
いると、これは決して他人事ではない、と言うこと。いくら自分のケツは自分
で拭いてみせる、とは言っても、無理難題を押し付けられたらそうも言えなく
なる。そう言えなくなったときにどうするか。
 いや、正直な話、組織に甘える云々の話以前に、自分の人生と言うものに対
して、どこまで責任を持っているか、と言うことにも、自分の思いとしては広
がっていった。自分の欠点を他人のせいにしたりしてる、発言などで表になら
なくても、潜在意識でそう思ってる部分は多分にあるような気がして怖い。決
してこの映画は説教臭い話はしていないが、あるとすれば、個人が道徳的に自
立すべきだ、と言うことを説いているように思える。難しいけど、21世紀の
人類全体に共通する課題ではないかと思う。

#それにしても、以前クラブ“MO”の場所が映画館になっていたとは!

----
Cazou ACID Sanada
	mailto:acid@po.globe.or.jp
	http://user.globe.or.jp/acid/movie-fans/
Work hard until the sunset, play hard until the dawn.

write a reply mail