From be1773@ni.bekkoame.ne.jp  Sun Sep  6 00:06:08 1998
From: Cazou ACID Sanada 
Subject: [movie-fans:00082] Jean-Luc Godard
Date: Sat, 5 Sep 1998 23:58:56 +0900
Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP"

>	CARNE TREMULUS	ライブ・フレッシュ

 すいません、"CARNE TREMULA"でした。
 と先ずは前回の訂正から。やっぱりLiberto Rabalクンは第2のアント
ニオ・バンデラスを狙うのかな?

	King Lear	ゴダールのリア王

 これってシェークスピアが原作なの?久々にゴダール作品を見たけれ
ど、一見してゴダールと分かるカット&ペーストの嵐の映像。初っ端か
ら同じシーンが2回繰り返され、セリフが少しだけ差し替えられている
シーン。例えばテクノやハウスミュージックではサンプリング(=曲の
パクリ)が盛んに行われるわけだが、映像でそれをやっているのがこの
ゴダールって人なわけで、そんな人が60年代からいて、しかもフォロ
ワーも出ないほど独創的なことに驚きを禁じ得ない。サンプリングミュー
ジックの登場が「音楽は楽器を演奏しなければならない」と言う常識を
ブッ壊したのと同様に、ゴダールの映画は役者の才能とか、セリフの妙
とか、これまでの映画に欠かすことの出来ない要素をいくつか捨て去っ
て、なおも映画として成立させている(もちろん今なお彼の作品を映画
じゃない、と否定している評論家は沢山いるが、そんなことはファンに
はどうでもいいことだ)。あのジュリー・デルピーが棒読みセリフで登
場してたり(苦笑)。
 まぁ一言で言ってしまえば、作品が面白いのどうのと言うより、その
パンクなすタイルに共感してる、と言う感じ。だってこんな作り方で映
画が成立するならオレも、と言うことで沢山の若者がインディーズ・フィ
ルムを作ったわけで、ギターなんて大して弾けなくてもロックは出来る、
と言うパンクと相似形をなしているのは間違いない(実際、登場人物の
中の大学教授=ゴダール自身、はドレッドヘアだ)。よく見たらウッディ・
アレンも出てる。すごいのはレオス・カラックスが出てることじゃない?
(って、そんなところに反応してくれそうな人はきよみさんぐらいか?)

#なぜか三百人劇場(実は初めてでちょっと道に迷った)で大学の後輩
#とバッタリ。現在仙台在住で、よく映画のために上京してくると言う。
#お互いヤクザな人生だねぇ、と笑ったりして:-)

P.S.その2:ともさかりえの写真集が出たが、初日なので山積みされて
るのかと思いきや、棚に一冊しかなかった。寂し過ぎる(大泣)。

acid@po.globe.or.jp / sana@jmt


write a reply mail