From be1773@ni.bekkoame.ne.jp Sat Sep 20 23:00 JST 1997
 (Post.Office MTA v3.1.2 release (PO205-101c)
 ID# 0-41011U100L100S0) with SMTP id AAA313
 for ; Sat, 20 Sep 1997 23:04:49 +0900
From: Cazou ACID Sanada 
Subject: [movie-fans:00020] Aki Kaurisma:ki
Date: Sat, 20 Sep 1997 22:46:46 +0900
Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP"

	Drifting Clouds 浮き雲		Aki Kaurisma:ki監督

 登場人物はみんな白人だけど、作品の質感はアメリカよりもヨーロッパ
よりも、日本映画のそれに一番近い。素朴なストーリー(失業した夫婦が
新たに小さな食堂をスタートさせるまでの物語)、セリフの数を極力押え
た演出。アキ・カウリスマキ監督が小津安二郎などの影響を受けているこ
とは想像に難くない。
 こういう地味な作品の中で、登場人物たちは誰も可愛らしい存在に思え
てくるし、ハッピーエンドが憧憬ではなく共感として観客に届くのがよい。
つまり、「映画を通じて人生を学ぶ」人にはうってつけの作品。
 失業というのは我々とてそんなにテーマではない、と言うか、実際に失
業している人がこの映画を見ているかもしれない。ちゃんと職を持った人
なら主人公のスッタモンダの物語を笑い飛ばすのは簡単だが、失業してい
る人でもこのハッピーエンドなら笑って楽しめるのではないだろうか。ちょっ
と不幸せな観客が映画館を出るときにちょっとした幸せを持って帰れる映
画、そんな娯楽作品として当たり前のことをやっている映画。まぁフィン
ランド発の寅さん映画、ってところでしょうか。
 路面電車の登場する風景や、オヤジバンドの哀愁あふれる歌、音楽は若
者向けばっかり聴いてる私ですが、映画はこういういぶし銀の輝きを持っ
た作品に惹かれてしまいます。人生のお手本ってところでしょうか。好き
です、こういう作品。
 追伸:この記事は映画を見終わって1時間あまり立ってから書いている
が、実際のあっさりしたラストシーンとは裏腹に、今作品を反芻すること
で目頭が熱くなるほどの感動に変わっていることに気がついた。これをい
い作品と呼ばずして何をいい作品と呼べばいいんだろう。

acid@po.globe.or.jp or sana@jmt



write a reply mail