From movie-fans-request@mclaren Mon Aug 11 10:42 JST 1997
From: Cazou ACID Sanada 
Subject: [movie-fans:00009] impression on 「白線流し〜19の春〜」
Date: Sat, 9 Aug 1997 00:25:34 +0900
Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP"

 ドラマを見てない人には訳分かんない感想ですが、とにかく熱い思い
をぶつけさせて頂きます。:-)

 「19歳の、流れは速い。」のコピーの意味を噛み締めるとともに、
友情も、愛情も、時の流れで見事に育まれていた。ギクシャクした再会
も、実はあの頃と同じようにお互いを思いやっている7人にまた会えて、
なんだか涙が出てしまいそうに嬉しくなった。
 それぞれが歩み始めた人生はどれも厳しいものばかり。自分の私生活
だってそれは同じはず、だけど一つ違うのは、その厳しさを真正面から
受け止め、怒ってみたり、すねた言葉を投げつけてみたり、そうするこ
とが彼らの19歳を身体いっぱいに現していた。他のドラマで、こんな
風に「痛み」を視聴者と分かち合うドラマがあっただろうか。優れたド
ラマというのは(いやドラマに限らずあらゆる文学芸術作品がそうなの
だが)、それを受け止めたものの心の中で一人歩きしていく。「白線流
し」は、本放送から1年半を経た今も、そういうマジックを持ち続ける
不思議なドラマだ。
 とりあえず僕個人の19歳は大学生だったので、園子と優介の今が一
番分かりやすいと思った。やりたいことがやれる環境というのは、ああ
やって流されてしまう危険といつも隣り合わせ。でも、その流されるこ
とを単純に否定せず、かなり情けない境遇になりながらもそれを受け入
れ、肯定してみせた優介をとてもカッコイイと思った。園子もあの頃と
変わらず泣き虫で、自分の情けなさを痛々しいくらいに反省するときに
流す涙は、それだけで19歳と言う不安定な青春時代を全て清らかなも
のに変えてしまうくらいの印象深さがあった。
 特に印象に残ったシーンを拾ってみる。まず再会のときの6人の会話
の気まずさ。まだ20歳にすらなっていない彼らにはちょっと痛々しく
さえ思える「いま」だった。僕の場合も笑えることばかりでない時代だっ
たことは覚えているが、あそこまでは、と言う感じ。みんなそれぞれ落
ち込むような場面に遭遇するが、情けないと言うことはそういう運命に
会うことではなく、そういう運命と真正面から立ち会わないことなんだ、
と言うことを強く思わせてくれる。まどかと慎司の分かれ際の口喧嘩も、
大人っぽくもあり子供っぽくもある、と言う、まさに成長している最中
の人間の人生と言うものを見せてくれた。
 サークルの先輩の捨て台詞。純朴な女の子が都会の息苦しさを現す言
葉や場面はありきたりだが、逆に都会派の男の子が純朴な女の子に振り
回される、と言う青春の一場面って、ちょっと新鮮だった。まぁ本音は
ああいうモテるヤツも僕なんかと同じように傷つく存在だ、と言うのが
分かってちょっとだけホッとした、ってところかもしれない(苦笑)。
 慎司が電話で園子に渉のことを伝える台詞。同窓会でのギクシャクし
た雰囲気が最初に晴れてくる言葉。変わってしまったみんなそれぞれの
現実をシビアに描いた後での、「変わらないもの」が氷解してくる言葉。
 優介が園子に大学の教室で渉に会いに行け、と説得するシーン。冒頭
で説明した通り、自分の情けなさを認め、それを受け入れた中での愛す
る相手を思いやる気持ち、と言うのがなんとも心を打った。
 渉が、館長に「お前が名前をつけろ」と言われた中で、やはり館長の
息子さんの名前を星につけると言ったシーン。話の流れで館長が父親同
然の関係にあることは分かっていても、それ以上に渉の側に親の気持ち
が分かる、みたいな包容力があるように感じられ、園子が惚れる理由が
分かったような気がした。
 そして、渉が園子に向かって、「いまでもお前は太陽だよ」と言う台
詞。気障な台詞が自然に受け入れてもらえるだけの時間を渉は過ごして
来たのだ、と感じずにはいられなかった。
 流されってしまったけど、でも立ち直った、そしてもう一度やり直し
た、そんな彼らが輝かずにいるわけがない。単なるリセットとは大違い
の、勇気と決断が感じられる再出発を彼らの姿に見た、個人的には特に
優介と茅乃を応援している。
 強く心に抱いた目標がある人間には、険しい道も苦にならないもので
ある。しかし今の時代はそうした目標を見出せずにもがいたり、あるい
は誘惑に目標を忘れかけたりする青春時代を強いられる(と言っても、
冬美の弱音は本当に迷っている、と言うのではなく、単なる愚痴と言う
ニュアンスが感じられて、やっぱり彼女は強いなぁ、と思った)。僕が
個人的に一番引かれたのは、茅乃の目を見つめられずどうしてもうつむ
き加減になりながらも、必死に謝っていた優介の謙虚さだった。

 最後にどうでもいいこと。佐伯日菜子がなかなかシブイ脇役での登場
が個人的に嬉しかった。それと、角田クンが(ドラマの設定だけど)ス
ピンしたクラブが渋谷Furaと言うのはまさに予想通りだった(あと池袋
BEDもクサイとにらんでいたが)。今度スケジュールチェックしてみよっ
と。

 長くなりました。ではでは。

acid@po.globe.or.jp or sana@mclaren



write a reply mail