牧瀬茜ステージ@若松劇場


<2009.11.07(Sat)>
 まだ行きます(笑)、地元船橋に戻り、若松で牧瀬姐さんのステージを観
る。もうちょっと早く着ければ紅梅湯でひとっ風呂浴びる予定だったが、遅
くなったので直行。途中、野良猫と戯れたりしながら。今日は満券で無料入
場(^O^)1人目はほぼ終わり頃。

・桜沢美羽
 レゲエ調だとキラリと光るものがあったけど、全体的にはまだこれからの
人。

・友坂麗
 この人のステージも知らぬ間に4〜5回見ているような気がする。なんか
宝塚の男装の麗人が似合いそうな、整った顔立ちだが男性的な凛々しさを持っ
た姐さんだと思っていたが、更に人生の深みを感じさせる表現だと分かった。
BGMはどれも今時のJポップ、しかしオリジナルにしろカバーにしろ、昭
和的な哀愁を帯びた曲。そこには、楽曲が時間をかけて成熟した姿があった。
その理由は自分の過ごしてきた時間の長さによるものだけど、それをステー
ジ表現として私たちに色と形を与え、楽曲を、舞を成熟させたのは友坂姐さ
んだった。つまり、ようやく僕はストリップと言うのは一生の趣味に成りう
る奥の深さを認識した。

・小林里穂
 エキゾチックな選曲。しかし印象に残ったのは、盆でノリノリのラテン
ハウスで舞ったこと。

・牧瀬茜
 本日も天使の羽根(^O^) 彼女のステージを見て思った、あぁ彼女は“隠れ”
レビューダンスの継承者なんだな、と。以前のビッグバンドジャズの使用と
言い、今回のラテンマンボの使用と言い、昭和30年代の香りを感じずにい
られない。牧瀬姐さんの魅力はカワイさとも色っぽさともちょっと違うも
のだと思っていたが、若くして哀愁の味わいのある表現を身につけた人なん
だな、と思う。ポラタイムでは、週刊大衆見ました、と言う話をする。
「八千草薫」の比喩には本人たいそう照れていらっしゃるご様子。

・加瀬あゆむ
 この人は逆に、徹底的にダンススキルの人だな。マイケルジャクソン的な
生まれながらのエンターテナー、と言う感じ、使っている楽曲はプリンスだ
けど(^_^;)。

 と言う訳で、今一度、周辺的なストリップと言う文化の、時間と歴史の中
で熟成した深みを再認識した夜でした。