[BOOKREVIEW] 牧瀬茜「すとりっぷ人生劇場」


<2013/04/21(Sun)>

 と言う訳で新宿ベルクで購入した牧瀬さんの小冊子、写真展の内容に沿ったも
のではあるけれど、写真作品が主体ではなく、牧瀬さんの文筆力で語られる、劇
場を仕事の糧としてきた3人の裏方男性の物語。つまり、ステージで華やかに舞
う踊り子さんたちの陰で生きる男たちの存在があって初めてストリップ文化が成
り立っていると言うこと。牧瀬さんは写真展示だけでは十分でなく、このドキュ
メンタリー文章と合わせて初めて昭和日本のストリップ文化の全体が描けるのだ
と考えたこと。
 と同時に、表社会のドキュメンタリーに匹敵する昭和を支えた大衆の物語とし
ての説得力を持った文章。上野のおいどんの物語は、あらまし的なものはすでに
耳にしたことがあり、高度経済成長のもう1つの物語として関心を持っていた
が、更にその物語は、また別の2人の物語を加えて詳細に、繊細に、そして力強
く語られた。
 一般の書店などでは買い求められないのは惜しいが、逆に読む人を見る物語は
あまり派手にはアピールしなくても良いのかもしれない。時代が変われば、これ
は必ず昭和の貴重な歴史資料の価値を持つことになると思う。