PHPカンファレンス2008@京浜蒲田・PiO


<2008.07.21(Mon/Hol)>
 午前中は定期メンテナンスによるリリース作業日だったので、午後より参戦。
夏バテで食欲がなく、昼飯抜きで行ってしまった。

・大規模向けパッケージソフトウェアとPHP/サイボウズ株式会社開発本部 開
発部ガルーン開発グループ米川健一
 サイボウズガルーンと言えばPHPプロダクトとしてはかなりのヒット商品で規
模もデカイ(1200画面、4500ファイル、開発者数15〜20人(うち半
数はベトナム人オフショア))が、まだPHP4で5に上げることは検討段階だ
と言う。今後も4で運用予定なので、今後の運用サポート状況は注目したい。
 あと、やはり設計思想。httpd.confを開かせないで簡単インストール、と言う
ポリシーは市場性にとって大事なのかもしれない。パフォーマンスが重視されて
いる部分はCで書かれているとのこと(独自PHP拡張)、独自でcron機能まで
持ってるのはさすが。

・ユーザ会活動報告 株式会社RYUS halt
 events.php.gr.jp(勉強会活動などの広報掲示板機能)とplanet.php.gr.jpの
活動報告。PHPユーザ会はちゃんとした組織というよりPHPユーザの緩やか
な連帯なので、こうした仕組みそのものがcodereposと言うコード管理ツールで
ユーザ間で共有されている(その意味ではPHPそのものもオープンソースとし
て公開されてはいるが)。

・PHPネタの集め方 株式会社セラン 下岡秀幸
 PHPユーザ会よりも早くネタを集める秘訣。その前に社内ニートって何です
か(笑)やはりブラウザ上げっぱなしでinfoRSS(FireFoxのアドオン)で主要な
サイトの情報は自動的に集めるくらいしないといけない。WWWC(Web更新
チェッカー)なんてのもあるし、あとはやはりPHP-dev ML、php-user ML。
 更にウェブにアップされていないネタの秘訣も、って、自分の体験をネタとし
て披露する、と言うことに尽きるわけですが。

・パネルディスカッション「激論!PHPの次に学ぶ言語はこれだ」
 サイボウズラボ株式会社 竹迫良範、日本Rubyの会 高橋征義、日本Python
ユーザ会 柴田淳、Seesarプロジェクト ひがやすを、id:amachang
 今年の目玉セッションはこれでしょう。Perl、Ruby、Python、Java、
JavaScriptそれぞれの分野から第一人者を呼んでます。てか、ひがさんが黒髪に
していて最初誰か分からなかったw 柴田さんとamachangさんは自分の言語にこ
だわりを見せたものの(でもその分説得力もある)、他の3人は言語に対する間
口の広さを感じさせます。と言うか、議論の視点が異なっていて、「PHPの次
に学ぶ言語」はPHPの用途を深めるものか、もしくは異なる用途の言語を学ぶ
べきか(PHPについてはWeb開発用言語の色合いが強いので、こちらの方が説
得力がありそうだ)、という違い。PerlのCPANとPHPのPEARの比較も面白い。
まぁCPANみたいに自由な方が面白いとは思うけど(morning musumeで検索ヒット
があるらしいw)。文化というのはこのようなコミュニティのあり方をも含んだ
もので、更にはいわゆるオブジェクト指向とかフレームワーク(PHPは言語そ
のものがフレームワークなので必要性を感じない、という意見も)と言った言語
の特徴も学ぶ価値のあるものと。TAKESAKOさんがフレームワークを線路に例えて
いきなり東京地下鉄路線図を出すところに爆笑(これはRAILSな人が出すべきネ
タだろ!)

・ライトニングトーク
 ライトニングトークはずばり、内容が勝負ではない。与えられた5分間という
短い時間で400人の聴衆にアピールする濃厚なプレゼン能力の披露会、と思っ
た方がいい。自分なんかは典型的なプレゼンヘタ技術者だが、プレゼンの得意な
技術者というのも結構いて、まぁそう言う人たちの中からビルゲイツやスティー
ブジョブズが出て来るのだが。Mushup Awardの前回優勝者が入賞の秘訣を語った
り、なぜかこのカンファレンスの前日にHackathonをやってそのレポを報告した
り、できたばかりのフレームワークを宣伝がてらスペックを披露したり、あるい
はITスクールの宣伝マンのなかなか魅力的なスピーチであったり。

 基本PHPプログラマーの集まる大会なので、年齢層はムチャクチャ若い、学
生も多いのではないだろうか。要するに自分はここではジジイの部類だが(笑、
何を今更クラブやイベントで遊び回ってる人が:-))、そう言う若いエネルギー
を実感できるところが結局はこういう大会に参加する楽しさだったのだな、とい
うこと。