Collections! 本上まなみの極私的京都


<2002.01.13(Sun)>
 ビデオの発売は2000年10月25日だし、関西テレビでの放映はそれ
より前だから、今頃このビデオを見てるなんてもぐりと言われそうです
が(汗)、まぁとにかく今頃観てるわけです(笑、購入は去年のクリス
マスイブでした:-))。
 世間ではまなみさんのことをよく「癒し系」と呼んでいるわけだが、
その本質が出ています。彼女がファンを癒すプロセスの前にある、彼女
自身が私生活の中で癒されている、それがタレント活動にフィードバッ
クしている、と言うこと。そしてそれは特別なことではなくて、ちょっ
と身の回りの見方を変えれば癒し=小さな幸せはすぐそこに転がってい
る、と言うこと。それと、「癒し」ということ自体も特別なことではな
い、無宗教の日本と言う国ですがるものがないから流行っているだけの
こと、まなみさんのように自分で癒される楽しみを持っていればいい、
と言うこと。
 彼女が司会進行役と言うことで、いっぱいしゃべるまなみさんが画面
に。こういうおきゃんな感じのまなみさんもいいかも。それにしても、
この頃はまだふっくらとしているなあ(笑、やっぱり今のまなみさんは
お仕事お忙し過ぎでやせたのではないかしら)。番組を編集したもので
進行のナレーションをフェスティバルゲートからやっているのですが、
そこのアトラクションに乗るシーンも挿入されていて、ヴァーチャルデー
ト感覚も楽しめていい感じ。
 京都と言うことで、先ずはやはり寺社仏閣。清水寺を訪れます。学生
時代からよくいらしてたらしい。
 次の東福寺。初めて訪れた時のエピソードを語ってますが、モデル時
代にそんな苦労をしていたのか、とちょっと驚き。やはりここでのクラ
イマックス(?)は、コケ図鑑(さすがはほんじょセンセ!)を片手に、
苔をなでるシーンです。木の板の節の凸凹を触って喜んだり、苔のサワ
サワとした触覚を気持ちいいと感じる感覚。まさに癒しの本質があるよ
うなシーンです。説教臭くはないが、お坊さんの説教のように人生の本
質を説く説教に匹敵する話ではないでしょうか。
 京都市動物園。これまたすごい。あのシロフクロウ、強烈な存在感あ
りますねぇ(首がぐるっと回転するところなんか・・・)。ある意味、
大人になってからの動物園の楽しみ方として正しいな、と(笑)。
 さて最後は祇園の舞妓さんが持っている“花名刺”を作ってもらいま
す。花カルタ(=花札)の話も、おじいちゃん子、おばあちゃん子だっ
たまなみさんの真骨頂。日本の伝統というのはこうやって受け継がれて
いくべきものなのだなあ。なんと、まなみさん果敢にも花カルタ屋のご
主人に勝負を挑みます(笑)。何気に“勝負師・本上まなみ”が見られ
る貴重な映像(爆)。
 総じて、こういう観光案内番組は数あれど、案内役のまなみさん自身
に伝統文化の造詣が深く、それでいて学者さんの解説のような頭でっか
ちなものではない、自然と身についた知識で語っているので分かりやす
い、と言うか、やっぱりこれは「本上まなみ」というフィルターを通し
た日本の伝統文化の現代的解釈なのだなあ、と思いました。

#さて次は「極私的大阪」を見ようっと。:-)