Date: Wed, 18 Feb 2004 00:18:03 +0900
Subject: [lives-after-lives] [読書感想] 金原ひとみ「蛇とピアス」

芥川賞受賞で話題の作品。

 一気に文学の面白さに引き付けられた。音楽も映画も単なるエンター
テインメント、それによって人生の舵取りが変ったり日常の風景が変っ
たりする事もなく、もっぱら消費の快楽でしかなくなっている現在、そ
うしたふやけた日常をひっぱたかれたような刺激的な疑似体験がある。
 もともとすばる文学賞を獲った作品らしい。あそこの受賞作なら、まぁ
こういったサブカル的(陳腐な語彙で申し訳ない)作品が出てくるのは
理解できる。しかし天下の芥川賞までがこのBM(身体改造)をテーマ
にした小説を推した、と言うのだから、私は一も二もなく飛びついた。
そして作品そのものも、ふにゃけた青春ドラマが百本束になってかかっ
てきてもものともしないようなリアリティのある金字塔のような作品だっ
た。
 作者が若干二十歳と言う事は、もはや文学も人生の経験値で測れる物
では無くなっている、と言うことのようだし、女性が文壇を引っ張って
いく時代になったと言うこと、つまり、“女性上位の時代”が不況によっ
て無残に引きちぎられてしまった21世紀において、数少ない功績を残
したのが文壇だった、と言うことにも驚く。
 “芥川賞”はまぎれもなくメジャーであろう。きっとこの本を普通の
オジサン、オバサンが手にしたら、腰を抜かしたりしばらく飯が喉を通
らなくなったりするかもしれない。しかし、テレビや携帯電話では決し
て図々しく入り込んでこないこのような特殊風俗的なものが、ダイヤの
原石のように転がって輝いていることは、世の中棄てたもんじゃない、
と言う大それた感慨さえ抱いてしまうのである。