伊藤たかみ/8月の路上に捨てる


<2006.08.19(Sat)>
車内吊広告で「フリーター文学誕生」なんてあるもんだからつい
文芸春秋9月号を買って読んでみた。もちろん安倍晋三氏のイン
タビューなんかも読まずに入られなかったが(苦笑)。
 率直に言って、これをフリーター文学とは呼びたくない、四畳
半フォーク世代の文学じゃないのか?だって今のフリーター世代っ
てそもそも結婚してないって。だから離婚話には現実味がないと
言うか、共感できない。閉塞感みたいなものは確かに共通してる
けど、メイド喫茶に若者が群がる時代に脚本家志望の若者の挫折
なんて設定古すぎ。もちろんだからと言って、メイド喫茶に通う
若者の心理はまだ当分文学のまな板には乗らないだろう、その前
にコミックやアニメで表現されるべき話だ。いずれにせよ、別に
これは今時の若者の青年時代の切り取り方としてははてなマーク
をつけたくなる。
 むしろこれは、「ワーキングプア」文学なのかもしれない。オ
タクとは違う、人当たりの良い誰にでも好かれるタイプの若者が
実は就職戦線に上手く乗っかれずにずっとフリーターを続けてい
る、と言う例が増えているわけで、むしろそちらの例だろう。
 文学好きにはこんな政治読み解き型の視点は許し難いだろうが、
私は別に文学真正面から好きになれる人間ではなく、政治的に斜
めに読むのが好きなタイプだから当然このような現代社会の投影
を気にする。最終的に、村上龍氏の論評に共感する、事実である
ところのドキュメンタリー番組にこの作品は負けてる、と。