グルメ情報その3


<last update: 2004.02.20(Fri)>
・丸義(定食屋、高円寺北、2003/06/03)
 最近は高円寺付近も定食屋が減ってきてさびしい限りですが(松屋などの
チェーン店系は早朝深夜などでやむを得ない選択肢だし)、ここは昔からの
定食屋。香味焼き定食、うな玉丼が500円で満腹はスバラシイ。土日はほぼ毎
週お世話になってます。

・大勝軒(ラーメン屋、永福町、2003/07/06)
 先週も実は保谷の支店で食べたのですが、それほどインパクトのある味で
はなかった、やっぱり本店で食べないとダメなのか?と言うことで、永福町
のいつも行列が出来ている本店に行ってきました(無理していったわけでは
なくて、たまたま明大和泉校舎(つまり井の頭線で隣の駅)で試験があった
ので帰りに寄ったのですが)。20分くらい並びましたかねぇ。
 先ず御値段が1,000円というところが本家でした(支店は700円)。凄いボ
リュームで出てきたのは支店も同じでしたが、本家はスープが違いますね。
スープの表面は油がたっぷりなので、湯気が出なくても熱いスープです。そ
のスープ、かなり塩辛いです、出汁にカツオブシや真イワシの煮干しを使っ
ているそうですが、私には辛さしか分からない(爆)。メンマラーメンを注
文して、メンマが別の容器で出てくるのも凄い。
 と言うことで、個人的には癖になる味、と言うよりは、その量の多さに満
腹して帰ってきました、と言う感じ(笑)。

<2010.01.15(Fri)>
 ゆあみランド永福最終日入浴の湯上がりに、まだのれんが出ていて営業中のよ
うなので、つい並んでしまった(笑)。前に六人、夜遅いのに結構並んでるなあ、
って、金曜夜はラーメン屋は繁盛する時間帯か。
 久々だったが、ここの中華麺のボリュームはびっくりだ、ゆうに1.5人前は
ある。これに更にメンマをつけてしまったことを後悔したw(小鉢と言うより中
鉢)
 東京醤油ラーメンのベースに、魚出汁が効いていて美味しい。と言うか、ゆず
の香りがまたオイラ好みだ。さすがにこの一杯には満腹。さて帰りの電車はまだ
あるか?(もう11時半だ)

・桃太郎寿司(高円寺、10/23)
 銭湯の帰りに寄りました(笑)。そんな風に気軽に入れて、夜遅くまでやっ
てる、そんな庶民の味方みたいな寿司屋で、人気があるのも当然と言えるで
しょう。回転ではないですが、回転と同じくらいの価格設定なのが嬉しい。
味の方も全然問題ありません。
 11/22に再訪、ランチタイムに入ったらこれまた驚き、鉄火丼が680円だ
とか、にぎり1.5人前が880円とか、安さ爆発((C)カメラのさくらや)。
マグロ納豆丼を頼んだら、マグロがほんの3切れ、と言う問題はあったが、
ご飯が本当にすごい量だし、納豆が輪をかけてすごい量だし、茶碗蒸、味噌汁、
デザート(ヨーグルト)まで付いてきて至れり尽くせり、これで580円で
すよ(税抜き額ですが)。アガリの茶碗に書かれている桃太郎の替え歌もヒネ
リが利いてるし、すごい寿司屋なんだと感心。

・すし鮮(築地、10/28)
 ある日突然「朝から寿司食ってみたい!」と言う欲望に駆られ、この日は
いつもより1時間早く起床(いつもより1時間早く寝ればそんなに苦じゃな
いよ)して会社のある竹橋を通過して、茅場町で日比谷線に乗り換え築地へ。
この日はあいにく雨でしたが、せっかく早起きしたのだからここで止めるわ
けには行かない。築地市場は活気ありましたねえ、我々サラリーマンとは全
くの別世界と言っていいほど。朝飯食べなくてもこの活気に触れるだけで元
気になりますよ。
 と言うわけで、市場を背広姿でうろうろした後(浮いてたかもしれません
が、皆さんお仕事中で他人のことなど眼中にないです:-))、市場奥の“すし
鮮”で朝飯。しっかりカウンターでトロだのウニだの食ってきましたよ。さ
すがに安くはなく、3,000円でちょっとだけお釣、と言う感じでしたが、基
本的には今回の作戦は大成功だと思いました。と言うか、次回はマグロ丼に
挑戦したい、こっちの方がそこで働く人たちの楽しみ、って感じだしね。普
通の寿司屋で食べられないものを次はチャレンジしたいですね。

・山の上ホテル(11/10)
 贅沢朝食第2弾(笑)は、伝統のホテル朝食。職場から7〜8分の距離の、
明治の文豪も愛したと言う山の上ホテルの朝食。モーニングもありますが、
ここはやはり和朝食、2,200円。なんか今回も小雨気味のお天気、でもかえっ
てホテルの落ち着いた雰囲気に輪をかけてくれます。オイラ以外には宿泊客
の老夫婦がいるのみ、昼食や夕食では手の出ないような金額になる(昼食で
9,000円取られた、という話にビックリ)らしいので、この高級な空間(漆喰
の壁が落ち着きます)をほぼ独り占め、というのはとても贅沢。2,200円の
朝食、大変リッチです。とは言え、朝から濃い料理が出るわけもなく、料理
そのもので「これが山の上ホテルの朝食だ!」という差別化は難しそう(手
を汚しがちの卵と納豆がないですから。強いて言えば、厚焼き玉子の甘さ加
減が素晴らしかった)。その分、雰囲気を楽しんできました(でも、美味し
かったから、朝からしっかり半ライスおかわりして来ました(笑))。和朝
食ながらヨーグルトとオレンジのデザート付。でも出来れば本館で食べたかっ
たな(朝食は別館の方)。

・斑鳩(ラーメン屋、九段、2003/11/10)
 某掲示板で「ラーメンなんてジャンクフード」と強気の発言をしておきな
がら、ラーメングルメですか?(自爆)TVブロスのラーメン特集に完敗で
す(泣)。と言うことで、九段なら会社帰りに歩いて行けるぞ、しかも今日
は月曜で雨、なるべく並ばずに食べるには絶好のチャンス、と言うことで、
ホテル・グランドパレス前の三叉路のすぐ近く。オーダーしたのは煮玉子ラー
メン、7〜8分で出てきました、混んでたらもっとかかるかな?待っている
間に気づいたこと、それはここは甘味がメニューにあると言うこと。ヨーグ
ルトとかプリンがラーメン屋で食べられるのかあ、女の子が道理で多いわけ
です。:-)
 さてラーメンですが、魚ダシがスバラシイ。脂っこさで何度も腹を壊して
きたオイラにとっては、このサッパリ出汁はありがたい、そして美味い。煮
玉子もこの柔らかさはなかなかのもの。と言うわけで、朝グルメすると勢い
で夕食もグルメに、今週は月曜からいいスタートだ(笑)。

<2007.05.22(Tue)>
 フラッと夕食を食べに外出、おや、斑鳩が並ばずに入れるみたいだぞ、という
ことで久々に訪問。塩鰹ラーメンを注文しました。うーむ、なんとも言えない上
品な味、さすが斑鳩、ラーメンと言えども高級料理の視点で語りたくなるような
美味しさです。

・一歩(博多ラーメン、杉並区成田西、2003/11/15)
 ブロスラーメン第2弾。爆笑問題の田中裕二推薦。五日市街道沿いの地味
な町並に突然表れる長い行列。土曜の昼からみんなよく来るなあ(笑、人の
こと言えるのか?)。週末は昼のみの営業と言うことで、明日夜来ようかな
あ、とも思っていたが、今日来てよかった。ただ、並んでいる理由が、人気
もさる事ながら、夫婦二人で経営していて人手が全然足りてないので効率が
すごく悪いせいでもあったのだった(涙、なので席についてからも結構時間
がかかることも。でも女将さんの愛想は大変良いです)。昼からラーメンな
んて土方のニイチャンの昼飯かな、と思いきや、家族や夫婦客多数、育ち盛
りのお子様のお昼食にラーメンと言うのはいかがなものか、とつい心の中で
叫ぶ(笑、もうデパートの食堂でお子様ランチって時代じゃないのかなあ)。
 注文したのは納豆炒飯と半ラーメン(と言っても、替玉したからほぼ1人
前)。炒飯に納豆入れるのってなかなかいいアイディアですね。ラーメンは
本格博多ラーメン。トンコツスープだがしつこくなくサッパリしてる、と言
う意味では本場福岡西新の「しばらく」と近い味だな。麺も細い。できれば
煮玉子落としたかったが、さすがにラーメンに炒飯食べてるから、それは食
べ過ぎってもんでしょう(笑)。って言うか、昨日の夕食もロースカツ定食
が美味しくてお替わりしたのに、今日も替玉で満腹、こりゃ太るなあ(苦笑)。
 それにしても、並ぶラーメン屋に来るときは本などの時間潰しグッズが必
要ですね。今回は上手い具合にテレビが馴染みの銭湯、昭和浴場のタジマジッ
クさんが出てた「ジツワ銀行」やってたのでラッキー、早速昭和浴場に報告
しないとね。

・ぴなふぉあ(メイド喫茶、秋葉原、2003/11/15)
 グルメのカテゴリーには入りずらいと思いますが、秋葉原東口駅前のメイ
ド喫茶「ぴなふぉあ」に行ってきました。ウェイトレスがコテコテのメイド
さんの衣装を着ている他は、店内の装飾も殺風景で、どうと言うことのない
喫茶店ではありますが(別にメイドな制服だけだったら、デニーズでもジョ
ナサンでもいいわけで)やはり客層がそっち方面なので、独特の空気が流れ
てます。常連らしき集団とはかなり親しげに会話してるし、一見のオイラで
も「一杯目の紅茶は注がせて頂きます」なんてパフォーマンスがオォッ、っ
て感じです(笑)。単刀直入に行ってしまえば、「プチ・キャバクラ」です
ね、お客と積極的にコミュニケーションを取って常連さんになってもらおう、
と言うわけです。ウェイトレスは名札をしてます、それはいいとしても、よ
く聞くと「こないだのテレビ見たよ」なんて会話してる、と言うことはこの
ウェイトレスさんたち、どうやらタレント活動もされているようです。ちょっ
とチェックしてみようかな(笑)。
 とはいえ、個人的にはこういうの苦手。本物のキャバクラでもそうだけど、
女の子に気を使われちゃうと、それが店員だとしてもこっちも気を使わなきゃ
行けないような義務感が生じるので疲れちゃいます。「お水はいかがでしょ
うか?」なんて聞かれてうなずくのも大変、黙って注いでくれる方が嬉しい
んだけど、店員とコミュニケートするきっかけを用意する、と言う意味でこ
れがお店側にとっても、こういうお店を楽しめるお客にとっても良いことな
んだろうなあ。
 屁理屈を並べてしまったけど、多分秋葉へ行く機会があったら、次回も足
が向いてしまうんだろうなあ。疲れたのは確かだが、なんか借りを作っちゃっ
た気分なので再訪しないと、と言う義務感があるし、それに何気に紅茶とか
ホットチョコレートとか(なんで2種類もドリンクを飲んだのか?と言うと、
これがまた店員が間違えて運んできたのを、あまり気にせずに飲んでいたら、
「スミマセン、間違えました」と言うことで注文の品も置いていったため。
ウレシイ一方で重かったです(冷汗))結構美味しいです。別に玄人っぽい
味なのではなく、普通の喫茶店よりライトでスイートって言ったらいいので
しょうか。とにかくもう一度飲んでみたいんです(笑)。

・麦の家(スパゲティ屋、高円寺、2003/11/16)
 家の近所のスパゲティ屋さんですが、かつてはあまり行きませんでした。
最近、ほぼ週に1度は行くように。最初はペペロンチーニやアラビアータの
ようなピリ辛系がないので好きになれなかったのですが、ここのポイントは
別の所にあることに気がついて、お気に入りの店になりました。そのポイン
トとは、1.サラダが美味しくかつボリュームがある。ドレッシングがこっ
てりしてるのがいいのかもしれません。2.麺が柔らかめで、中盛、大盛が
無料。気取ってなく、腹をふくれさせるために食べるスパゲッティを出して
る、と言うことです。デートで入るわけじゃないんだから、こういう実用性
のあるスパゲティ屋がもっと増えて欲しいな、と思います。

・どんぶり市場(海鮮丼屋、築地、2003/11/18)
 築地朝飯第2弾。今回は海鮮丼屋を攻めてみました。築地外市場の新大橋
通り側はカウンター形式の海鮮丼屋がひしめいています、思い切り屋外なの
で、寒い季節はしっかり防寒して行きませう(今日は快晴に恵まれてよかっ
た)。この「どんぶり市場」はいかにも江戸っ子寿司職人、という風貌のオ
ヤジさん他3人でやっている店。注文はまぐろ丼600円、みそ汁100円。
昼食だったら軽そうな量に見える丼ですが、朝食としてはかなりのボリュー
ム。載ってる刺身は文句のつけようがないですね。そして、みそ汁も激ウマ
です、アサリの出汁がよく効いてます。それにしても、生ビール小が200
円、中でも400円、という安さ。ビール好きにも土曜朝とかお奨め(笑)。

・げんこつラーメン阿佐谷北店(ラーメン屋、2003/11/22)
 げんこつラーメンは新高円寺店をよく利用します。美味しいけど、ここに
書こう、と思うほどではなかった(と言うかボーダーライン上)。今回、爆
笑問題の太田さんが阿佐谷北店を推薦していたので(ブロスラーメン第3弾)。
結論を先に言えば、新高円寺店と変わらないです(笑)。個人的にはこって
り度が高すぎて、焼豚の2枚目は食べるか残すか迷う、と言う感じです。な
んかマイナス度高い評価になってますが、水をこぼしてしまうと言うついて
いなさに気分が落ち目、と言うのもあります(涙)。

・シープ(喫茶店、築地、2003/12/02)
 築地朝飯巡りも中級編か(笑)、海鮮食を離れて洋食へ。本当はラーメン
をねらっていたのですが、胃の調子が悪く、急遽洋食に変更。さてこのシー
プと言うお店も、例によって外市場の屋外のサテン、冬は厚着しましょう。
注文はオムハヤシ、名前からするとオムライス+ハヤシライスですが、オム
ライスの中は白いご飯、つまり卵の皮を載せたハヤシライス、700円。ソー
スはちょっと辛めで、胃の調子の悪いオイラにはちょうどよかった。うまい
のはピクルス。この甘酸っぱさはちょっと他にはないなあ。コンソメスープ
もホッとする感じです。隣の人が食べてたトーストがまた、なかなかの厚焼
きで美味しそうでした。お店の人によると、今の築地は土曜がすごいことに
なってるらしい、まぁオイラみたいに築地を“食のテーマパーク”だと思っ
てる人は少なくないでしょうからねえ。ということで、次回は何食べようか
な。

・井上(ラーメン屋、築地市場外、2003/12/10)
 今週はシープの隣のラーメン屋。それにしてもなんと潔い店だ、メニュー
はありません、ラーメンのみ(大盛すらなし、600円)。例によって屋外
のテーブルなので、コショウが風に舞います(苦笑)。久々に東京ラーメン
の美味しさを再認識させられました。醤油スープはあっさりしているので朝
からでも食べられます、と言うか、定期的に食べても食べ飽きない味、って
感じです。シナチクや焼豚(薄いのでもたれる感じがしない)の量も多いで
す。

<2007.11.26(Mon)>
 久々に井上訪問、11月から値上げしたって聞いたけど、50円の値上げ
(650円)だとあまり実感がないな。相変わらず長蛇の列(店自体が小さいの
で、ジグザグに3列)。麺はもちろん食べやすい柔らかさだが、スープがさっぱ
りしていて東京ラーメンらしい(で、実際にはチャーシューの脂がしみ出ててい
い感じです)、しかし特筆すべきはチャーシューの量!チャーシューメンかと思
うほどのボリュームです!(ここは中華そば一品しかメニューありません)。
これから寒くなりますが、これからがラーメンのおいしい季節ですね。

<2011/07/19(Tue)>
 麻布十番クラブ朝帰りに大江戸線で築地市場へ。先ずは気になる場外の火事現
場探索。現場はかなり奥(晴海通りから小径3本入る)で、通り側の店には影響
なし。木造の建物が焼けたため、現場近くはまだ少し焦げ臭いです。
 今日の本命は井上の隣にある「太一」(ラーメン)だったのですが、まだ準備
中で営業してない。仕方ない、久しぶりに井上のラーメンをいただくか。メ
ニューは中華そば650円のみ。
 築地の朝ラーメンはスープがあっさり(油っこくない)ところがポイント。塩
加減は調味料出汁で。まあ屋外なので、冷房とかなく汗だくになるのはガマン
(苦笑)。

<2011/12/27(Tue)>

 築地市場外で井上のラーメンは月並みだが、この時期に食べることに意味があ
る(と言うか、そのために朝帰りしたとも言うw)。以下理由2点。
・年末は築地が1年で最も活気づく季節。この活気は築地飯を喰らう上で重要な
要素。
・真冬の朝と言う最も寒い時期に室外でラーメンをすする醍醐味。非日常的体験
がラーメンを美味しくする。
 しかし、8時過ぎはちと遅かったかな、6時前の極寒も過ぎたし、客層も仕入
客から一般客に入れ替わった時間帯。でも行列は長い、10分くらいかかった。そ
の一方で隣の太一がガラ空きなのはなぜだ?(お前が井上に並ぶからだ爆)
 井上のラーメンは朝ラーメンと言うことで塩分は控えめ、それだと味が物足り
ないので化学調味料を使っている様子。一方麺は柔らかめちぢれ麺。しかし麺と
スープが控え目な分、チャーシューが4枚も、チャーシュー麺かと思うボリュー
ム(メニューはラーメン一品のみ、チャーシュー麺はおろか大盛もない)。しか
し豚肉本来の旨味は間違いない。ネギとシナチクも多いがチャーシューほどでは
ない。
 テーブル上に胡椒とニンニクすりおろしがあるので使う。

・さぶちゃん(ラーメン屋、神保町、2003/12/16)
 座席わずか7人の小さなラーメン屋。そこの店員はなにやら怪しげな関係
を彷彿とさせるオヤジ2人(笑、だって店の名前が「さぶちゃん」だよ、思
わず想像しちゃうでしょ?)。ここもまた潔い店だ、ラーメンとチャーハン
しかメニューがない(あとは半チャンとか大盛とか)。出てきたのは、今の
時代にはもう珍しくなってしまった東京ラーメン、450円(でも海苔とナ
ルトがないけど:-))。スープは醤油ながらもあっさり目、むしろ塩味に近い。
そして油が熱いまま、なんというか、男の食うラーメンだなあ。B級グルメ
たるもの、こういう男気みたいなものが大事だな、と感じます。さぁこれか
ら残業だ(苦笑、夕方7時で終わりです)。
 2009/02/02、1年ぶりくらいの再訪。店に着いた時はほぼ空席だった
が、食べ終わる頃には満席に。半ちゃんラーメンが650からいつのまにか
690円に値上げしてた。でも相変わらずいい感じに塩辛さの利いた醤油ラー
メンとチャーハンのコンビネーション。

さぶちゃん(神保町)
<2016/10/22(Sat) 18:58>

(写真が食べかけでゴメンナサイ)
 神保町での映画帰りは半チャンラーメン発祥の店、さぶちゃんへ。まだここの
店主お2人、なんとかお元気なようで。神保町界隈の食堂は群雄割拠状態でいつ
なくなってもおかしくない、新しい店を開拓するより昔からの名店があるうちに
行っておく、と言う気持ちが働く。
 相変わらず濃い口の醤油ラーメンと半チャーハン750円。毎日食べるのはきつい
がクセになる味。基本的には行列のできる人気店だが、土曜の夕方はこの界隈は
空いてるみたいね。

・瀬川(まぐろ丼、築地、2003/12/29)
 仕事納めの日に景気付けに(?)今年最後の築地へ。予想はしていたが、
やはり年末の市場はすごい人の数!寒いと言うのに、このエリアだけは人の
熱気がすごい、という感じ。そんなわけで、混んでる店は行列ができてます。
ただ、どうも長い行列ができてるのはラーメン屋に集中している様子(こな
いだ行った井上の行列はすごかった)。今日訪れた瀬川も人気店のはずだが、
あっさり座れました(笑)。
 さて、まぐろ丼一品(700円、大盛すらなし)のこのお店。先ず酢飯の
甘さがいい感じです。ここのまぐろはいわゆるまぐろ肉ではなく、づけ肉を
使ってます。おしんこもシンプルでなかなか。そしてお茶がいい感じの渋茶。
いつの間にか背中には行列ができてました。人の数も多いし、今日は食べ終
わったらまっすぐ駅へ。でもこの熱気を浴びると元気が出ますよ、今日はMD
に編集した曲もアッパー目(笑)。

・古瀬戸(洋食、神保町、2003/12/28)
 昼飯もちょっとリッチにしよう、と思ったら、ここ古瀬戸。ビーフシチュー
で出てくる牛肉の柔らかさ。こりゃランチでないとこんな値段(1200円)
では食べられないいいお肉使ってるなあ、と言う感じ。サラダも凄いボリュー
ムが来ます。なので、サフランライスが小鉢でしか出て来ませんが、お腹は
そこそこ膨れます。年末で空いていたこともあり、落ち着いた昼食タイムを
過ごすことができました。

・博多天神渋谷センター街店(ラーメン屋、渋谷、2004/01/11)
 川嶋あいちゃんオススメの、“東京で唯一ちゃんとした博多ラーメンが食
べれる店”と言うことで行ってきました>渋谷は別にイロイロ遊びのようで
行きますが。先ずラーメンが500円と安い、このことは博多っ子にとって
は大事なことらしい(そりゃ高校生が高いラーメンは食べられませんね)。
確かにここのトンコツ、変に脂っこくはなく(脂っこいのは久留米系?)ま
るで牛乳のように白い。もちろんあいちゃんの言いつけ通り:-)タレをたっ
ぷりかけて食べます(といいながらも、つい手加減してしまうので、なんか
まずいな、と思いながら何度もかけるオイラ:-))。個人的には、ニンニクが
置いてあるとついドバッと入れちゃいますね(デート中じゃないですから:-))。
今回は朝ご飯から時間が余り経っていなかったので、替玉はしませんでした。
あいちゃんには逆に、上で書いた「一歩」のこと、教えてあげようかな。で
もそんなことよりやはり福岡・親不孝通りの「やまちゃん」に行かないとな。

・かんの(マグロ丼、築地、2004/01/16)
 2004年最初の築地市場詣ではマグロ丼の「かんの」。本当はメチャ寒
かったので、暖かいもの系を食べようと思ってたのだけれど、ここの場合は
完全に屋内の店なので問題なし。
 いや〜、さすが築地だ、赤身のマグロ、柔らかくてボリュームあります。
醤油をたっぷりつけてご飯と一緒に口に運ぶときの幸福感と言ったら。そし
て卵焼きも控えめながら丁寧に作ったもので最後まで楽しめます。全く築地
の良さに目覚めたら、朝多少眠くても止められません(笑)。

<2011/05/10(Tue)>
 朝帰り恒例(笑)の築地朝飯。帰宅したらNHK朝ドラ「おひさま」観たいので
市場内まで入るのは面倒、場外で済ませよう。と言うことで海鮮丼のかんのへ。
なんか店のオバチャンがやたら高いメニューを薦める、荷物が多いので旅行者だ
と思われてるな(苦笑、実際他の客は皆若い女の子のグループ旅行者っぽい)。
 結局、三色海鮮丼(ウニ、イクラ、マグロ赤身、900円)+味噌汁100円を注
文。高級感はないが、ウニの身がたっぷりあってオトク感あり。しかし味噌汁は
即席に毛が生えた程度(値段を考えればしゃーないか)。
(写真は撮ったけど、だいぶ食べかけてから撮ったので、掲載はやめときます
笑)

・ペルソナ(欧風カレー、神保町、2004/01/20)
 最近は靖国通り北側まで足を伸ばすのも抵抗がなくなってきた(笑)。と
言うわけで、ランチョンの脇の道を北上して見つけた、ちょっと人通りの少
ない通りに面したビルの2階。雰囲気が高級そうで高いだろうな、と思いつ
つ、今日は給料日だからいいべ(笑)。
 オーダーしたのはビーフとトマトのダブルミックスカレー、1300円
(単品だと1200円)。ここ、ボンディに似てるなあ、最初にジャガイモ
が出てくる点と食器が似てた、多分味も似てたと思う(何つーうろ覚えなレ
ポートだ(苦笑))。高いだけあって、ご飯のボリュームがあるのが嬉しい
です。欧風と言いながら、BGMがエスニックなのはなぜ?(苦笑)

・さかえや(焼肉丼屋、築地、2004/01/23)
 今年2回目の築地食巡りはさかえや。今週はカレーづいていた(ペルソナ、
ボルツ、共栄堂)ので、カレーにしたかった、と言うことで。意外と素朴な
味、と言うか、バルチックカレー系のオイリーなカレー、って感じですかね。
焼肉カレーの方がよかったかな?(次回チャレンジですね)あと、ご飯に対
してルーが足りなかったのがちと残念。

さかえや(築地市場外)
<2017/08/24(Thu) 13:32>

 夏休み初日、午前中は野暮用で都内を歩き回り、すでに1万歩超え。で、昼食
は再び築地市場外へ。
 さかえやで焼肉カレー丼850円を注文。平日の昼休み時間にバッティングし、
こりゃ激混みかな、と最初心配したが、全くもって人出がない。駅から離れた都
内の個人商店街レベル。外国人観光客はガタンと減り、日本人観光客/近辺サラ
リーマンも戻って来ない。まあ場外店は冷房なんか使わないし、コストは材料費
と小さな店舗の地代だけなので、いきなり赤字と言うことはないだろうが、間違
いなくまだ経営ができている店舗も煽りを食らってるんだな、と思う。逆に言え
ば、今は道を歩くのも困難なほど混雑していた築地市場外は過去のものとなり、
ゆったり待たずにグルメを楽しめる環境になったと言えるのではないだろうか。
回覧板を回す風景、いかにも下町っぽい情緒が戻ってきた感じがする。
 隣に座った外国人にメニューを聞かれる。東京に来るならオリンピックイヤー
まで待てばいいのに、と思ったが、どうやら高齢の父母を連れての3人旅行、親
孝行としてはまだ動ける今のうちに、と言うことなのだろう。
 さて焼肉カレー丼、築地グルメお得意の二色がけ。しかし、ついいつもの癖で
ご飯をカレーとばかり一緒に食べてしまい、最後に焼肉が残る(^_^;)意外と二色
がけの食べ方は難しい。

・若葉(ラーメン屋、築地、2004/01/30)
 築地巡りは毎週金曜で定着しつつあります(笑)。今日は瀬川の隣のラー
メン屋、若葉へ。3人分の席が埋まっていて、並んでしまいました。できた
ときにちょうど席が空く感じ。でもオイラの後ろにもだいぶ待ってる人がい
て、人気店であることが分かります。夫婦でやってるお店、中華そば600
円の他、メニューは4品(チャーシューってのは多分お土産用)。
 特徴は細麺といい塩梅の醤油スープ。細麺はもたれない感じで朝食に食べ
ても問題なし。醤油スープは、なんと言うか、「これがラーメンのスープだ」
とでも言った超王道の味。どうなんでしょう、やっぱり東京育ちのオイラと
しては、こういう醤油スープは“懐かしい”と言う感覚以前の、もっと遺伝
子に組み込まれちゃった感じの美味しさを感じます。どうやらラーメンと言
うのは、ブームもありますが、各地方の“故郷の味”として確立しているの
かもしれません、博多っ子はとんこつが一番と言うし、名古屋っ子はすがき
やが一番と言うし。そういや月曜に御茶ノ水駅前の中華定食屋で食べたラー
メンもこの味(もっとあっさりしてましたが)だったな。
 今日は時間があったので、市場内部も探検してきました。背広ではいるの
はちょっと敷居が高いかな、と言う不安もありましたが、結構背広姿の方も
いますね。おぉ、市場内部も結構食堂いっぱいあるなあ、しかもこっちはちゃ
んとした室内だし(笑)。駅から遠い、という問題はあるが、こちらも頑張っ
て食べてみたいな。

若葉(築地市場外)
<2015/12/29(Tue) 14:20>


 慌ただしい年末、そんな年の暮れならではの活気も築地市場は来年11月には豊
洲移転が決まった。と言うことで最後の年末の賑わいを見に築地市場外へ。ワハ
ハ、賑わいどころか、原宿竹下通り並の混雑、人をよけながら歩く感じ。そして
場外の歩道は人が多すぎて、トラフィックコーンで仕切り、歩行者が車道までは
み出してます。
 この賑わいを体感するためには店内で食べる店ではなく、この歩道にテーブル
を出して立ち食いさせるラーメン屋にかぎる!さすがに井上に並ぶ根気はないの
で若葉へ。こちらも8人くらいの行列はできてましたが。てか、他の場外店も軒
並み行列ができてます。
 メニューは中華そば700円のみ。大盛もチャーシュー麺もありません。
 と言うか、作られたラーメンを歩道反対側のテーブルまでどうやって持って行
くのか?なるほど、さすがにアルバイトの人が歩行者を止めて渡らせてくれまし
た。そのくらい賑わっています。
 さて、ちちれ細麺にさっぱりした正油スープ、王道の東京ラーメンの味。まあ
化学調味料かなり使っているようですが、そんなしょっちゅう食べる訳じゃなし、
さっぱりしていると言う意味では二郎系と対極にあるヘルシーラーメンなのかな、
と。とにかく、食べ終わった後も旨味の余韻が楽しめる味。しかし、この狭い店
舗でしかもお客が途切れることがない、1ヶ月で自分の年収くらい軽く儲かるん
だろうなあ(現金な話でスミマセンm(_ _)m)
 帰りは八丁堀まで歩いて京葉線で帰途へ、と思ったが、やっぱり日比谷線にす
る(爆)。

若葉(築地市場外)
<>

 金曜クラビング帰りの久々の築地朝飯。やはり豊洲に移転してマグロ解体ショー
のない築地の朝は観光客が完全にいなくなった(昼間はいるようだが)。と言うこ
とで、若葉で朝ラー、労働者のグループがいてちょっと並んだ。ラーメン800円。
井上が火事で閉店したから、築地朝ラーはここの独壇場に。
 朝ラーらしいさっぱり、しかし独特の調味料がクセになる。雨がポツポツ降っ
て来たが、気にしない。
 それにしても、東銀座交差点のぐんまちゃんのアンテナショップがなくなって
いたのはショック。

・グラン(洋食屋、神保町、2004/02/02)
 先々週の「アド街ック天国」でラーメン屋「さぶちゃん」の兄弟店という
ことで紹介されていたので、雨降ってましたが行ってみました。いかにも昔
からある学生向けの定食屋という趣。ハンバーグと生姜焼きの盛合せ(800円)
を頼みましたが、ボリュームありますねえ、ご飯おかわりしてもよかったか
も(笑)。いい感じにハンバーグにかかるソース、生姜焼きにかかるタレが
甘口で、それでいて癖がありません。場末な雰囲気はありますが、女の子を
連れて行っても味は保証できますね。

・市場食堂(すし屋、築地、2004/02/04)
 今週は水曜に築地行っちゃいました、そしてついに、市場内の食堂にチャ
レンジ!先ずはでっかい暖簾が目印の市場食堂に入ってみました。暖簾や
「食堂」という看板から定食屋のような印象を受けますが、おすし屋さんで
す。ちなみに読み方は「いちばしょくどう」。
 オーダーは上にぎり、1600円(税抜)。市場の中で寿司、と来れば、ネタ
が新鮮なのは言うまでもありません。そして、このお値段でウニも甘エビも
トロも来ます。カウンター上段に葉っぱを敷いてお好みオーダーと同じ感覚
で出てきました(お任せメニューだから大皿に出てくるものと思ってしまっ
た:-))。最近改装したとのことで、店内も明るいいい感じです。食べ終わっ
た後も、空は快晴、陽気も暖かく、幸福感が後を引いて、いい1日になりそ
うです。

・うまい鮨勘(寿司屋、築地市場内、2014/05/31(Sat))

(市場食堂はその後うまい鮨勘にのれん替え)
 と言うことで金曜クラビングの帰りは恒例の築地市場で朝食。AIRからは渋谷
ではなく恵比寿に出て日比谷線。まあ自分のバースデーなんて安く済ませたいし
それ以上に予算がない。うまい鮨勘なら安いメニューがあるだろう。と言うこと
で得々セット1260円(税抜きにしてはハンパな額w)を注文。それより、自分が
入った時はガラガラだったのに、次の瞬間オバチャン集団と外人集団であっとい
う間に満席。築地市場恐るべし。
 安いのは要するに安いネタばかりだから(笑)。まあその代わりにぎり9貫海
苔巻3貫巻物1本でボリュームはたっぷり。
 築地でいただいた割にはネタがピッカピカと言うことはなく普通のお味だった
が仕方ない。先週のトッキュウジャーでは赤身が足りなかったが、今回は貝物か
穴子があればよかったなあ(笑)。

・禄明軒(洋食屋、築地、2004/02/10)
 市場内食堂第2回、今日の本命はスパゲティのトミーナだったのですが、
まだ準備中、トホホといじけてる場合じゃないので、隣も洋食屋、こちらで
オムカレーライスを頂きました。
 内装がなんだかメルヘンチック、男臭い築地市場の雰囲気とは全く異質の
店内。ウェイターさんもニューロマ系だ(笑、それでもやっぱりお客は築地
の人な訳ですが)。で、お味のほうですが、オムの中身がとろけるような舌
触り、素朴な大正ロマンの味ですね(ってどんな味だよ)。美味しかったで
すが、できればオムにはケチャップがあったらいいのに(ソースしか置いて
ません、そう言うお店のポリシーなのかしら?)。こういう懐かしい系の洋
食屋さんも最近はなくなってますね、長く続けて欲しいものです。
 店を出ると、すぐ隣が吉野家築地店。明日から一般の吉野家店舗では牛丼
中止と言うニュースも流れ、その後も牛丼を提供する数少ない店舗というこ
とで牛丼ファン注目のお店になりましたね。列こそなかったけど、当然満員
でした。ちなみに明日からは並1杯500円になるとのこと。

<2011/09/27(Tue)>
 退職手続きの帰りに築地市場で昼飯、久しぶりに洋食の禄明軒へ、夫婦経営の
お店なので注文してから料理が出てくるまで時間がかかるが、ボリュームはすご
い。メンチカツ定食600円、こんな山盛りキャベツならお皿じゃなくボウルに
盛って欲しいですw 築地はどうしても今や観光スポットなのでランチタイムは
OLさんが多いが、基本的には市場と言うところはガチでガテン系の職場、ライス
も黙っていると大盛。帰りに中栄でビーフカレー(のルー)をついお土産に
(^O^)

・ふぢの(ラーメン屋、築地、2004/02/20)
 今日の築地朝食はラーメン屋。20席くらいありそうなカウンター席がほ
ぼ埋まっており、人気店な様子、一見さん(つまり背広姿)はオイラだけで、
市場関係者が評価してるお店。
 オーダーはラーメン(中華そば)、常連は“そば”と言って頼んでました。
いわゆる東京ラーメンですが、脂っこさ控えめですかね。朝から食べるには
ちょうどいい。つーか、素晴らしい醤油味です。まずメンマが実に美味しい。
麺はやや太め、最初その太さが気になりましたが、スープとなじんでくると
これがいい感じ。乗ってる焼豚も王道の美味しさ。あ、久しぶりにほうれん
草の入ってるラーメンだ。と言うわけで、うまい、速い、安い(550円)
3拍子揃ったお店でした。

<2011/06/10(Fri)>


 朝帰り恒例の築地で朝飯。今日はサッパリラーメンでいいや、だけど場外の店
で立ち食いはつらいな、と言うことで場内のふぢのへ、年に1度詣でる岩佐寿司
隣。
 シンプルできれいな内装、前回訪問(いつだ?)から改装したのだろう。いか
にも肉体労働なオヤジがいたりして、観光客はこなそうな落ち着いた店。券売機
も前回訪問時にはなかったな。
 シンプルにラーメン550円を注文、半チャンつけるほど食欲ないし。味は特に
何のヘンテツもなし、ただホウレン草がたくさん乗っていてヘルシー。

<2011/10/04(Tue)>

 相変わらずクラブ朝帰りに築地朝飯のクセが治らない(それ以前にいまだクラ
ブ通いしてるのもアレだがw)。築地来る度に寿司食べててはお財布がもたな
い、さっぱり麺類を頂きたい。今日も太一がまだ開いてないや、深大寺そばも激
込みだし。と言うことで市場内のふぢのへ。券売機でチケット購入。ストレート
にラーメン550円で。
 イヤー、スープが醤油っ辛い!麺も昔懐かしいボロボロ切れそうなコシの弱い
麺!でもこれぞ昔ながらのB級グルメの味。築地の労働者の皆さんと味わう朝
飯。帰りは八丁堀まで歩いて京葉線で帰る、なんか聖路加病院の周辺だけ日本
じゃない外国のような風景で、ちょっと不思議な気分。もう通勤ラッシュです
か、まだ7時を過ぎたばかりなのだが。

以上、ご意見、ご感想などありましたら、 こちらまでメールで頂けると 幸いです。